台風10号ビックリマーク
今までに経験した事のない
迷走ガーン




数時間台風情報を
見てなかったら
進路方向が変わったり
自分の住む街にやってくる
日時が大幅に変わったりガーン

こんな台風
初めての経験あせる



どうやら
私の住む街には
この土日に直撃と言われてる注意

一般的に
土日に仕事が休みの方が多いので
ある意味良かった!?




ただ、私の仕事は
土日、自然災害など関係なく
行かないといけない職種ガーン




何度もこちらのブログで書いてる
台湾の友達ラブラブから聞いた話だと

台湾はもちろん
日本に比べると
小さい国と言う事もありますが
台風が来るかも知れない!?
となると
事前に国が
全てを休日にするシステム!!
だそうですニヤリ
(もちろん、休めない職種も
あると思いますが)

なので
日本の様に台風で
公共機関が止まったりしてるのに
なんとか別の方法で
会社に出社したりする
システムが無い様で
彼女から見たら
「どうしてそこまでして
会社に行かないといけないの」??
っていつも私の話を聞いて
不思議がってるびっくり




確かに学校などは
警報が出たりしたら
休みになるけど
大人は何としても
会社に出社する事ビックリマークが美学の様な
イメージがある様に思う



コロナ禍でも
政府の対応を見てると
遥かに台湾政府の政策ビックリマーク
他の国の政策より
(色んな国に友達がいるので)
日本は遅れてる事を実感ガーン




既に海外では
行われてる政策ビックリマーク
数ヶ月後に真似をして
いかにも日本政府が
考えた政策の様にやってみたりする事が
沢山あったショボーン




こんな時に
日本政府の無能さを
実感したと同時に
政府の対応一つで
この台風の中
何としても会社に行かないといけないビックリマーク
と言う事から
解放されるんだと言う事を実感キラキラ




どうか日本政府も
台湾と同じ様に
台風時は会社も休みビックリマーク
と言う政策を
今後打ち出して欲しい




今朝目覚めたら
我が街の様子は
どうなってるだろう??
って思い目覚めてみたら
いつもの様に
カーテン越しから漏れる光が
眩しいほどキラキラ




直撃予想の明日
もの凄い状況の中
出勤とならない事を願うばかりキラキラ