世間ではコロナ後
やっと海外旅行に行けた飛行機
って話をよく聞きますが
私は
大きな病気(2回)の病後
初海外旅行へ行けた飛行機




闘病生活を送ってる間も
もし、海外旅行に
行けるまでに回復したら
1番最初に行くのは
友達のいる台湾ビックリマーク
決めてました照れ




この台湾の友達は
世界中を旅する
海外旅行の達人音譜




海外でネット携帯を繋ぐ為に

若い頃は
日本の空港で
wifiルーターを借りたり
(もっと昔は、現地で使う
携帯電話を借りてた事もあった)

最近では
旅行先の国のSIMカードビックリマーク
買って入れ替えたり
してましたが



今回は友達にもっと簡単で
格安で出来る「eSIM」!!
教えてもらって
初めてトライキラキラ




彼女の言う通り
めちゃくちゃ簡単で
しかも信じられない位安い照れ100点




今回は台湾に4泊5日だったので
5日間 1日5GBで予約して
¥1158ビックリマーク






私は友達から教えてもらった
「KKday」のサイトから
予約して購入しましたが
他にも色々なサイトからも
「eSIM」は
購入出来るみたいです


「Kkday」のサイトです
eSIMだけじゃ無く
色んな格安ツアーなどもあります
(もちろん、日本のも)




YouTubePCにも
eSIMの設定の仕方ビックリマーク
購入の仕方ビックリマークなども
沢山アップされてるので
それを見るのも
良いかもです



参考までに
私が見たYouTubeも
貼り付けておきますね




新しい事にチャレンジキラキラするのは
億劫な世代だけど
こんな機会に
ステップアップアップのつもりで
頑張ってみるのも良いかもラブラブ




まだ「eSIM」は
日本ではあまり浸透して無い
みたいなので
人より一歩先に進めてるウインク
って言う優越感も
中々良いものですよーラブラブ







台湾到着の日の夜

「寧夏夜市」へ






「寧夏夜市」と言えば

この「葱油餅」ビックリマークだそうで

長蛇の列並んで買いました







「牡蠣入りお好み焼き」ビックリマーク

これは私のリクエスト






劉芋仔蛋黄芋餅」ビックリマーク
(タロ芋を使ったデザート)
こちらも長い行列がびっくり



もちろん、どれも
友達一推しなので
とても美味しかった音譜



参考までに
現地に住む台湾の友達曰く
日本人に有名な
「土林夜市」ビックリマークは観光客向けの夜市で
値段が高く設定されてて
地元の人は行かない様ですアセアセ



これから台湾旅行へ
行こうと思っておられる方

現地の友達に
連れて行ってもらった
色んな美味しいお店
有名な観光地
(ガイドブックなどに書かれてないかも)
紹介していこうと思いますので
良かったらこれからも
読んでくださいね