GW中に
2家族(娘、息子家族)
孫が3人の帰省

ここで問題になるのが
チャイルドシート

私達の時代には
規制はそこまで厳しく無かった

だけど今の時代
私達世代から見ると
本当に厳しい規制が

駅から自宅までの
ほんの短い時間でも
子供達は自分の子供を
チャイルドシートなしに
車に乗せるのを怖がる

するとどんな事が起こるか

私の車に大きな
チャイルドシートが
常に後部座席に鎮座

そして
今回の帰省に合わせ
2人目が産まれたので
娘がまた新たに大きい子供用の
チャイルドシート
を

購入して送って来た
断捨離頑張ってるのに
何故か
違う意味で荷物が増える

もちろん安全面を考えると
チャイルドシート
は

必要だけど
タクシーなら規制外らしく

子供達は
私から見たら考えられないくらい
タクシーを良く使う

これも時代の流れ

シートベルト
も

義務化されてない時代を
過ごした私は
帰省時の短距離は
タクシー扱いの規制なしで
良いんじゃないの

と思ってしまうのは
私だけなんでしょうか

これも
時代のギャップ

って事なんでしょうか
