能登半島地震ピリピリの時
私は元旦から仕事で
不在中!!



我が家には
日本語のわからない
台湾からの友人が
ひとりで家に居たアセアセ



私の住んでる街は
震度3ビックリマークだったけどあせる



私の住んでるマンションの部屋は
高層階(それほど高く無いけど)

阪神大震災後に
建てられた建物なので
耐震補強!!がされてる




…という事は笑い泣き



震度3でも
まぁまぁ揺れる様に
造られてるOK




地震後
すぐに友達にLINEスマホ



友達から返ってきた返事は
OK!!

私の台湾の会社のビルも
新しいビルなので
地震の時に
こんな感じで揺れるのを
既に経験してるので
大丈夫キラキラキラキラキラキラ




友達から送られて来た写真カメラ

なぜか

ドバイでお土産に買って来た

ランプの蓋だけ取れてる爆笑





既に友達は
地震を自国で
しかも耐震構造のビルで
経験済みビックリマークだったので
異国の地でも
そんなに恐怖心なく
過ごせたと思います照れ




会社のオフィスには
10名位いましたが
阪神大震災ビックリマークを経験した人は
ある意味落ち着いてましたが

経験なく
耐震補強の建物の構造を
わかってない人の
怖がり方は
半端なかったびっくり



新年早々
日本では色んな事が
起こってます魂




これから日本日本
どうなっちゃうんだろう?
と思うのと同時に
どんなにIT化ビックリマークされても
やっぱり
人と人の寄り添う事ラブラブ
大切だなーって感じました