脳血管造影検査を
したことのある方なら
わかると思いますが
造影剤が脳血管に
入った後の
頭の中が火
を吹く様な感じ


何度やっても
たまんない

しかも
今回はいつもより
その回数が多かった様な



局所麻酔なので
先生達の会話が聞こえる

なんか難しい言葉を使って
話してるので
内容はわかんないけど
「じゃあ、もう一度
」

みたいな事はわかる

また

えっ、異常見つかった

と不安が募る

そして
造影剤が入ると
今回はぐるぐる凄い速度で
目が回り出した





もうこれ以上は無理かも

と思った位に
少しずつめまいが収まり
撮影も終わったみたい

(実際には私は寝たままで
周りの機材が
回ってるんだけど)
私にとっては
長い時間

やっと検査が終わり
カテーテルを手首から抜き
加圧バンドで
止血処理をして終わった
検査結果は
どうだったんだろう

不安を抱きながら
無機質な検査室から出て
車椅子に乗って
病室へ移動
案内された部屋は
個室

(私が希望したのではないので
無料

確か前回の検査入院の時も
個室だった

ここの病院は
この検査をした人は
個室に案内されるのかも
)

病室に入ってくる
陽の光
を見て

ちょっぴり優雅な気持ちになり
癒される

検査入院の数週間前から
突然の高血圧
と

なんとなくある
頭の違和感から

もしかしたら…

と不安を抱いての検査で
また、異常が見つかり
そのまま入院が続いたりして
と言う不安があったけど

どうやら
明日予定通り退院出来そうな感じ

明日までの短い時間だけど
ゆっくりのんびり
一泊二日の病院生活
を

過ごす事にします
