2回目のヘナでした。





今回は、

ナイアード ヘナ100%

ナイアード ヘナ+木藍

を50gずつ混ぜてみました。

前回、ペーストが塗りにくなったので、今回はゆるめに作ってみました。
お湯(45℃くらい)を400~500mlくらい入れたと思う。
説明書には、マヨネーズくらいの硬さが良いと書いているけど、マヨネーズの硬さってイマイチわからん…。
塗りやすかったもののやはり緩かったのか、塗布後の放置中に垂れてきたので要改善。

それと、前回の塗布中、洗面所の鏡にヘナがついて大変だったことを教訓に、あらかじめ鏡をサランラップで覆いました。
ヘナ塗布後は、鏡を覆っていたサランラップを再利用して頭に巻きました。

洗髪・タオルドライ後、前回はやらなかった、ホットタオルを頭に巻く、という工程を追加。

前回ヘナ+木藍は洗髪(湯シャン)後も頭を掻くと、数日は爪の間に黒いものがついて不快でしたが、それぞれを半量ずつにしたことで爪の間に黒いものがつくことは少なくなりました。

そんなところかな。

染まりのちがいはイマイチわからないけれど、ヘナ100%の方がお安いし経済的。次回も配分は半分ずつでやってみようと思う。