ご訪問いただき、ありがとうございますニコニコ


先日記事にした、KYOTOGRAPHIE 勤務最終日。


とても印象深い1日になりましたクローバー


まず、朝 会場入りする前に訪れた寺院で


ご住職のお点前をいただくお茶 

という貴重な体験音譜 



朝にお茶を点てられた時のお湯が

残っているから、とお声掛けいただきましたにひひ


82歳の元気でお茶目なご住職に

茶室に飾られた掛け軸の書や

庭で摘まれたというお花や 

説明いただく


贅沢なひとときに集中しました照れ



写真は1枚だけ。

こちら、2服目に出されたお茶碗が

形、手触りとも好みで

撮らせていただきましたラブラブ 


土の感触が残っているかのような、

ゴツゴツ、ザラザラしながらも手に馴染む…照れ


ちょうど翌週、春に行く予定が延期になっていた陶芸体験を予約していたので

イメージトレーニングにもなった…かも音譜


とても満たされた気持ちで

イベントに向かう事が出来ましたニコ



そして、

イベント会場では

視覚障害者の方にも「感じる事ができる写真」をコンセプトとしていた関係で、


会場に来られていた

全盲の方の手引きをする事にニコニコ



バスの中などで声かけをした事はあるものの、

本格的な手引きをするのは初めて…

緊張しっぱなしでしたがあせる


会場からバス停まで一緒に歩いて


段差を越える、靴を履くタイミング

歩くスピード等…


見る事が出来る故に、今まで無意識に行っている動作を

新たな視点で見直し、感じる時間でしたニコ



そして、会話をする中で、

障害を持たれている方の、聴覚をはじめとした感覚が研ぎ澄まされている事に改めて感服しました



経験しなきゃわからない事って多いな…


貴重な経験を下さった

スタッフの方に感謝です流れ星





五感をフルに使って『感じる』事を
体感した1日でしたもみじ