泡 あわ | 知奈津のブログ ~Open Heart~

知奈津のブログ ~Open Heart~

どこにいてもここにいる

一瞬に、
毎日に、

ありがとう

フラフェス終わって、

9時間ほどたっぷり寝て目覚めた今朝。



なんか幸せです。



タヒチアンダンスとフラダンス。



両方で参加して、

ちょっと大変なこともあったけど、

よかった~って思う。





当日化粧ポーチ忘れて、
口紅、つけまつげつけてなかったり、
お団子が直前で崩れてきて、
チームのお姉さんに助けてもらったり、
衣装作りも一部未完成だったり、

いろいろやらかしたけど、笑
楽しく踊れたからまぁいいか~ってニコニコ


同じダンスというジャンルだけど、
両者違った要素があるなーと今回も感じて。


タヒチアンは、

打楽器の音
激しい、早いステップ、腰回し

「 火  」   男性的な感じ


フラは、
ウクレレ、波のようなメロディ、音
滑らかな手の動き

「 水 」   女性的な感じ


これはあくまでわたしの中の感覚なんだけど。





自分の写真を見て、
顔もそうだけど、雰囲気みたいなものが
ここ1,2年でまた変わったなーって思ってる。


わざわざ会場まで会いに来てくれる人たち
見にはいけないけど、衣装着た写真見たいと連絡くれた人とか、


わたしという存在を通して発せられている
なにかがなにか働いている。


そんなことを感じることがある。






女神みたい
きれい

そんな風にことばをかけてくれる人がたくさんいて、
ありがとうって受けとるけれど、

わたし自身、この容姿やからだは
自分のものという感覚があまりなく、

DNAのおかげです。

といつもお返ししている。


自分で選んで生まれてきたのかもしれないけど、恵まれたもの  っていうような感じ。


もしかしたらすべてにおいてこういう感覚かもしれない。


あと、

内側のものが外に現れている。

そんな感じで思っていて、
褒めてもらってもちろんうれしさはあるけど、
自分自身はちょっとさめてるなと思うことがある。


なにかをみて、美しいと感じるのは、

その人の心が美しいから、

その美しいと思ったものと似たような、
共鳴するようなものがその人の内側にもあるから、

そう思うんじゃないかなーって思ってる。





ナチュラルな感じもいいけど、

造った造形物も、
それはそれなりの美しさがあるなって思う。


普段はこんなにちゃんとメイクしないけど、

メイクで自分を造っていく
っていう作業もわりと好きだったりする。





いつまでいるのかわからないけど、


石垣島 というこの土地での生活
ここで出逢った人たち、もの、場所。


これらによって、
わたし自身が大きく変わったし、
いまも変わっている。


そんなことに感謝を感じながらも、


今日も、いまも、
流れとともに生きている。


あらわれては消え、

またあらわれては消える。


まるで  泡   のような世界。