ローター変えてみた(=゚ω゚)ノ | MAYのラジコンと徒然なる日々

MAYのラジコンと徒然なる日々

つれづれなる毎日と、ラジコン等小生の趣味をつらつらと・・・・

ちょいとご用事があったので

お休みいただいて、

お昼過ぎにはミッション完了!

(*´∀`)♪


と言うわけで、、、

平日でもなぜだか発動する

奥様クエストをこなしつつ

tam-tamさんちにいってみたら

なんだか人が多くでびっくり!

( ゚д゚)?


で、、、本日のお題ですが、、、


短足脚にして、絶大な効果、、が、

得られた訳でもなく、、、


なんか普通な感じで、リグさんのアドバイスも頂き。気になり出したのが

まったり感、、、



と言う事で、アンプやジャイロをチクチクいじってみて、行き着いたのが、、、


ドライブフィールをなんとかしたい、、、

(*´ー`*)んー



アクセルちょいオフで、、

もう少しブレーキがかかってほしい、、

が、、、アクセルのつきも失いたくない、


と、、、

ここは、今のアンプのGEN2の届かないところ

んー(´・ω・`)ー


と言うわけで、、、


おもちゃ箱から

コレを発掘w


トルク型のローターにしたら

コギング?が強くなってブレーキがかかりやすくなるかも

(・∀・)wkwk


と言うわけで、、、

真っ黒備忘録、で、試したことがあったので

ちょっと、頑張ってみたです

(`・ω・´)シャコーン



で、、、


とりま、ローター変えただけで走ってみたら

アクセルちょいオフでブレーキがかかりやすくなって、横が止まる様になってきた


ので、、、このまま追い込んでみよう

(・∀・)ニヤ


で、、まずは


モーター進角を弄ってみた


んでんで、備忘録にも書いたのだけど

ちょー不思議なのが、、

このトルク型のローターって、、

低速だとモーター進角が0の時がトルクが出てるっぽい


で、、、

普通?なモーターだと進角20°前後が扱いやすくなるイメージなのだけど

このローターだと、20°くらいが一番トルクが出てない感じになる、、、


実際に走ってみてもそんな感じ、、で、

ちょっと不思議w



と言うわけで、、、

モーター進角は0°で、いろいろ調整してみよっと


ちょっとやることできて。楽しくなってきた

(・∀・)


な感じで、猿ラジで、休憩ほぼなしで走り倒して、本日のラジコン終了!


次回に期待だな


ラジコン楽しいや

*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*