25キロの〆歩き 今年も、ありがとうございました | mayの晴耕雨読備忘録

mayの晴耕雨読備忘録

山が好きでテン泊縦走
そこから外界でのキャンプ
2つに共通するのは…
外で呑む酒の旨さ!
寺社仏閣、読書、ワ-クアウトも好きです

年内の仕事は終了

気持程度の大掃除も終了

雑用所用も片づけた

あとは新年を迎えるだけ…

 

例年は雪山で〆るが

今年は天気と心が一致せず

軽く〆歩きをする事にした

電車で行けて日帰りのハイキング

三浦半島に行く事にした

 

京急田浦駅で下車

改札口を左に出てスタート


がらめきの切り通し通過

浦賀道の一部である

浦賀道とは

享保5年、江戸湾防備のために

浦賀へ奉行所が移され

江戸と浦賀間の人や馬の往来が盛んになり

三浦半島に浦賀にいたる道が作られた

これが浦賀道である

この切り通しを

風にのって想いが流れていき

時と共に歴史が通り抜けた

 

ここから水道みちを歩いていく

水道みちとは

大正10年に軍港水道が作ら れた

水道管を敷設した上を歩ける

 

鷹取山着(139m)

トイレあり

申請するとクライミングが出来る

 

みなとみらいと千葉が

くっきりはっきり冬の空

 

鷹取山の先を下りていく

ロープを頼って慎重に…

 

摩崖仏様、おはようございます

 

とっとことことこ

明と暗が織りなす道は心地良し

 

横浜・横須賀・逗子市の境印

ここを左に進んで

 

六浦霊園前に出て

少しだけ街中を歩き

 

三信住宅へと曲がり

千光寺の右手を入っていく

ここから、また山道へ

米軍の池子住宅地横を歩く

金網の向こうはアメリカだ

 

昭和時代の

横浜海軍航空隊の境界標石


鎌倉に近づいてきた

十二所果樹園では景色がひらけ

今日の富士山、おはようさん

 

鎌倉武士も歩いたか…

石斧跡、一つ一つに時を感じ

鎌倉目指して歩き続ける

 

さくさくかさかさ音立てて

落葉踏み踏み、山歩き

 

久木中学、横に出て

街中歩いてコンビニに寄って

トイレ&食料調達

 

名越切通し亀ヶ岡団地口着

ここからまた山道へ

鎌倉時代の歴史を感じながら

名越切通歩きが始まった

 

名越切通・第一切通通過

 

まんだら堂やぐら群

横穴式の墳墓、供養塔である

金網越しに見られる

年に2回、公開日がある

 

お猿畠の大切岸

鎌倉時代の大規模な石切り場

 

再び、街中に出て

関東富士見百景着

 

富士山どどん!

 

富士山の左に箱根、右に丹沢

 

 

次は衣張山を目指す

 

衣張山着(121m)

きらきら海に大島浮かぶ

右手には伊豆半島

それを見ながらランチタイム

 

名峰富士山

今年も喜びを頂きました

 

下山開始

ここにも石切り場があった

 

鎌倉杉本寺に出てきて

 

そこから鎌倉宮へ

トイレ休憩

 

瑞泉寺まで行き

そこから山歩き再スタート

 

そこかしこに歴史が見える

 

 

市境広場通過

鎌倉市と横浜市の境である

富士山、今日もありがとう

 

金沢自然動物園着

トイレ休憩

 

ここからは楽々道

京急金沢文庫駅着

電車に乗って帰宅した

総距離 約25キロ

累積上昇 1516m

累積下降 1426m

 

年々、師走感がなくなっていく

でも、正月は嬉しい

三が日は、朝から酒を楽しめるし

たらりらりんと時を費やせる

そんな数日間は至福のひと時

 

何はともあれ

今年も、ありがとうございました

良い御年を♡