今年は、薔薇の花付きも良かったですが、クレマチスもとても沢山の花を付けてくれました。



「周防」と「喜代」は毎年びっしり咲きます。



「喜代」は今が勢い良く。誘引が追いつかず、自由に咲かせるしかない…驚き




「ミクラ」はオベリスク仕立てにして、ドンドン咲きました。






早咲きの「アンジェラ」は、とっくに終わったけど…




シベも美しいので、少し残しています。




大好きな「ワレンバーグ」は、見頃を迎えています。




佇まいがキュンとしますキューン




「ビオラ」もあっという間にフェンスを覆いました。




誘引しなくても、お行儀よく咲いてくれるという、手がかからないコ。




「プリンセス・ダイアナ」






そして、ダイアナがいるからずっと遠慮していた「プリンス・チャールズ」



今年とうとうお迎えしました😆





「ブルーエンジェル」と「プリンスチャールズ」を隣同士に置いたら…混ざり合って見分けがつかなくなりました煽り



来年は、別々の場所で咲いて貰おう。



ひとつも咲かなかったクレマチスもいます…日当たりかな?


クレマチスは、お日様が大好きですもんね。ちゃんと計画してあげるべきでした。





薔薇とクレマチスのコラボが素敵です。


褪色しながらも、まだ頑張ってくれているレオナルドダヴィンチと、半分はシベだけになったビオラ。





クレマチスもカットして部屋にウインク





キャンドルを灯すと心癒され、豊かな気持ちになります。





バードバスにもいて欲しいな。






「ニコル」がやっと咲き揃いました。





まだ、今から咲く薔薇もあるのに…



(今朝のコンフィチュール)




紫陽花「マリーアントワネット」がチラホラお顔を出しています。




これから少しの間、薔薇と紫陽花とクレマチスと、一緒に楽しめるみたいですゲラゲラ


誕生月は、賑やかで幸せな1ヶ月なのです。




ジューンベリーの赤い実が可愛い。




収穫して、ジャムを作るのが楽しみラブラブ



庭から恵を沢山貰って…楽しい梅雨を迎える準備をしよう。