オープンちゃんグッズ | Mayの台湾高雄市の子育て生活☆

Mayの台湾高雄市の子育て生活☆

台湾人の主人と国際デキ婚して、高齢妊婦で無事に台湾で2014年出産、さらに2017年出産。
台湾南部の高雄市に住んでます。
台湾での生活の愚痴と子育てブログです

台湾も高速道路のサービスエリアは日本と同じで、
トイレ、フードコート、お土産屋、セブンイレブン、場所によってはスタバとけっこう楽しいチュー


今日は台南に行くダーリンにくっついて、連れていってもらいましたルンルン


ここが高雄から北に行くときの最初のサービスエリア。


仁徳サービスエリア




中に入ったらオープンちゃん。




ここのセブンイレブンで、オープンちゃんグッズをいろいろ買いましたおねがい


左、シール
右、切手っぽいシール

{9F55444A-E5AB-4DFB-BAD0-AB74F9E17A13:01}

ダーリンの車のダッシュボードに貼っていいか聞いたら拒否された(笑)



来年のカレンダーキラキラ

{FB846AD1-E5B6-4B7B-B6CE-B190853D68AA:01}



巾着袋。
キティはどうでもいいんだけど、
今はコラボしてるみたい。

{13FD25C9-C07A-4816-B5DC-11E1B710233C:01}


ちょっとしたカード。
切れ目が入っててノートにはさんだり、
紙袋にはさんだり。

{258E87DF-C68C-44F9-BBBE-C21EFBEB7CDA:01}


オープンちゃんの起き上がり小法師とガラガラ?のセットもあったけど、

もうベビ子1歳だから買いませんでした。

遊ぶかな?