いまだけじんじゃ

住所:佐賀県伊万里市大坪町2544

 

11月2日に舞いの奉納をさせていただいた神社です。

 

この日の奉納後、一人でお礼とご挨拶の参拝に伺いました。

正直、ヘトヘトでしたけれども、滅多に行かないような遠い場所なので力を振り絞りました。

神聖なことをやっているようだけど、ものすごくエネルギーを消耗しているようで、

ヘトヘトになる。

奉納の時は足袋を履くので、足元は草履なのですが、履物を履き替えず足元はそのままで、服だけニットワンピに着替えました。メイクも奉納の時のまま。足が痛くてヒール靴を履くのも億劫💦

あまりにもへんてこな服装だけど、そんなことに構っていられないくらいなんです💦

今岳神社は今岳(254.2m)の中腹に鎮座しています。

 

✱鳥居✱

こちらの鳥居は二の鳥居だと思われます。

かなり斜めに立っているので、画像編集で平行にしました笑

鳥居の額、明らかに『今岳宮』でないことはわかるけど、なんと書いてあるのでしょう?

『権現宮』でしょうか。

あとで見返そうと思って撮ったのだろうけど、わからないなんて、この日の私はホント使えない💦

こういう山道を走ります

 

1、2時間前までお社の前に雨除けのテントがあったのに早々と撤去されていました。他のものも跡形もなく消えていました。

そして、境内には誰一人いません。

 

 

 

✱狛犬✱

この日の奉納を取り仕切っていた、地元のお寺のご住職のお顔に似ていました。

祝詞讃美歌を奏上される、変わったご住職でした。

お社の前に風穴(龍穴)があります。

私が参拝していると、舞仲間がやってきました。

昔はお水が湧いていたのかもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

✱狛犬(拝殿前)✱

 

✱拝殿✱

1,2時間前の奉納が嘘の様にひっそりと静かでした。

舞のお礼とご挨拶を申し上げ、祝詞を奏上しました。

 

1,2時間前の様子

 

 

 

サムネイル画像は、

ドキュメンタリー映画『地球交響曲ガイアシンフォニー第六番』の虚空の音の章にご出演された、弓 スピリット・キャッチャーの奈良裕之さんとの記念撮影です。この日は、同じ舞台(拝殿)に立たせていただきました。 

✱本殿✱

渡り廊下(幣殿)の先に本殿があります。

神紋は『橘紋』だと思います。紋の周りに薄っすらと、八葉の形が見えます。

下の勾玉と、孫悟空が持っていそうな如意棒?のようなものは何でしょうか。

調べましたが情報はゼロです。

ピンボケでスミマセン💦

本殿は姫様感があります。

今岳神社は御由緒も御祭神も不明の神社なのですけども、私は磐長姫様を感じます。

(あくまで妄想)

舞い仲間の一人は、瑞穂さんがお一人で舞われているとき、天細女命様と猿田彦様を感じたと言っていました。

この日は、『豊作祈念の舞(ほうさくきねんのまい) (アメノウズメの舞)』もあったので、そうかもしれませんし、御祭神以外の神様がいらっしゃることがあるのかもしれません。

奉納を取り仕切っていた、どこかのお寺のご住職に訊けば、なにかご存じかもしれませんが、あの日お会いしたきり誰一人として、ご住職のことを知りません。

同じ伊万里市の伊萬里神社も橘紋で、

元々、今岳神社から分かれたという情報もあるようですが

伊萬里神社は「そのような事実はない」と言っているようです。

 

 

昔、この今岳の頂上付近に今岳城があったようです。

舞仲間からの情報によると、ご住職が奉納日の前日、こちらで山頂を眺めながらお参りをされていたのだとか。

☝岩の間を行ったら辿り着けそうな気がします。※おススメはしません

 

また、お天気のよい日に伺いたいです。

 

このあと、ヘトヘトのままもう一社参拝しました。

 

つづく

 

ご覧いただきありがとうございました

よろしければポチッと応援お願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
肥前国の神々も喜びます