ご訪問ありがとうございますおじぎ

 

以前、ヒーリングを受けて下さったクライアント様に

教えていただいた神社です。その方の産土様だそうです。

 

台風25号が接近中でしたので

上陸する前にと伺いました。結局上陸はしませんでした

 

いなさじんじゃ

住所:佐賀県杵島郡白石町辺田2925

稲佐神社は稲佐山の中腹に鎮座しています。

 

✱一の鳥居✱

肥前鳥居です。

私はこちらの参道から行かず、社殿近くまで車で行きました。

駐車場で出会った樹。

 

✱八幡神社✱

駐車場脇に鎮座しています。

おじゃま致しますペコリ

 

参道を歩いていないので、

行けるところまで石段を下りました。

✱四の鳥居✱

こちらも肥前鳥居です。

四の鳥居をくぐると右手に

鐘楼と御神木(クスノキ)

✱鐘楼✱

享保6年(1721)建立。

古くて立派です。

✱神門✱

享保9年8月(1724年)建立。

佐賀県では与賀神社の楼門に次ぐ古さだそうです。

✱手水舎✱

 

✱社殿✱

平安時代初期にはすでに祀られていました。

『日本三大実録』の貞観3(861)年8月24日の条に、

「肥前国正六位上稲佐神・堤雄神・丹生神ならびに従五位下を授く」とあり、

これが稲佐神社が正史に現われた最初の記録です。

平安時代に編纂された歴史書

 

平安時代になり、神仏習合の思想が広まると

参道両側に真言寺十六坊が建立され、

この一帯を「稲佐山泰平寺」と呼ぶようになりました。
泰平寺を開いたのは弘法大師・空海であると伝わります。

 

 

 

✱狛犬✱

 

◆御祭神

稲佐大明神

  ∟ 五十猛命(いそたけるのみこと)素戔嗚の子

  ∟ 大屋津姫命(おおやつひめ)素戔嗚の娘、五十猛命の妹

  ∟ 天神(あまつかみ)五十猛命と伝う

  ∟ 女神(めがみ)大屋津姫命とも、聖王神の后とも伝う

  ∟ 聖王神(せいめいのかみ)百済の第26代の国王。日本へ仏教を伝えた

  ∟ 阿佐神(あさのかみ)聖王神の太子

✱本殿✱

本殿周りを一周し、彫刻など見たかったのですが

土がフカフカ過ぎたのでやめましたmole*

✱天神宮✱

御祭神:菅原道真公

✱忠霊神社✱

 

✱稲荷神社✱

 

✱御神木(クスノキ)✱ 佐賀県天然記念物

 

御神木の大きなコブ

 

他にも夫婦杉や縁結びの「なぎの木」など

見所いっぱいですキラキラ

神仏習合の名残を感じる神社さんでした。

 

お天気の良い日はのんびりと散策するのに

いい場所だと思いましたはあと

 

よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村 

レンコン 肥前の国の神々も喜びます レンコン