ご訪問ありがとうございますおじぎ

 

高知県の神社を調べていて

「朝倉」がつく神社を発見しました。

私が住んでいるところと同じ地名の神社さん。

これは行くしかないでしょうビックリ♡

 

高知県二社目

土佐國二之宮

あさくらじんじゃ

住所:高知県高知市朝倉丙2100イ

県道386号線から北に進み「とさでん」と土讃線(どさんせん)の線路を超えたら着きます。

386号線が通っているというところも朝倉市と同じ。

朝倉市のは国道です。

ちなみに朝倉市に朝倉神社はありません。

路面電車「とさでん」

 

✱鳥居✱

ここまで来るのに苦労しましたあせo

社殿側から参道を振り返ったところ。

鳥居が4つ続いています。

 

✱狛犬✱(手水舎手前)

 

✱手水舎✱

 

✱社殿✱

 

 

✱狛犬(社殿手前)✱

吽型の狛犬さんの背中に子狛犬さん。

お母さん狛犬が子狛犬の様子を伺っているよう。

阿型の狛犬さんも布で隠れているだけで

子狛犬さんがいるようです。

目を瞑っているのでお昼寝中かなzzz

 

◆御祭神

天津羽羽神(あまつははがみ)

天豊財重日足姫(あめとよたからいかしひたらしひめ)=第37代斉明天皇の和風諡号(しごう)

 

朝倉神社は土佐國二之宮とされており、

御祭神の天津羽羽神は一之宮土佐神社御祭神の后であると

される説があります。

創建不詳。

福岡県朝倉市と同じく斉明天皇伝説が残る地です。

社殿後背にそびえる神奈備(神の籠もる山)とされる

赤鬼山(あかぎやま)は、古来朝倉神社の神体山とも、奥の宮ともされます。

赤鬼山の南麓には古墳時代後期の朝倉古墳があります。

✱本殿✱ 国の重要文化財

本殿は江戸時代前期の明暦3年(1657年)

土佐藩第2代藩主の山内忠義の再建によるものです。

建築様式は桃山時代のものだそうです。

現在工事中でした。

✱荒倉神社✱

 

✱忠魂社✱

 

✱御神木✱

 

ちょっと寂しい感じがしました。

古くて由緒ある神社のようなので、また活性化しますようにハート

 

よろしければ応援クリックお願いします

にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村

坂本龍馬 土佐の国の神々も喜びます 坂本龍馬