土曜当番
世界最強のスプリンター、ブラックキャビアが26戦全勝の記録を残して
引退しましたけれど
今朝だっけ、
女の子を無事に出産
というニュースが入ってきました (^-^)
これからも注目を浴びるブラックキャビア親子です。
さて、
昨日脱走した「うさぴょん」が やっぱり庭に戻ってました。
ウサギって帰巣本能あるんだっけ。
なんでこの家に戻りたいと思うんだろうwww
昨日の夜は誰もいなくてとても静かでした。
今朝 朝の作業から帰宅したら息子君がゲームやってた。
でも父親に注意されたのか、以前のように叫んでは無かったので
私は部屋のヒーターを点けっ放しで昼寝しました。
(モーターの音で他の音が聞こえ難い)
そして11時にまた貸家の下見(インスペクション)。
今回のは私1人でも住めるかな・・・という小さな2ベッドルームのユニット(アパート)。
不動産屋の担当者は居なかったけど まだ居住してる人が
「どうぞ (^-^)」って見学させてくれたので
ふむふむ、これくらいなら1人でもいいな。逆に2人だと狭いな・・・
という感じのユニットでした。
そんな訳で家探しはちょっと停滞気味。
代わりに、
以前登録してたシェア・アコモデーションのウェブサイトから
「まだ部屋を探してる? 良かったらうちは空いてるよ」と
メッセージが来てました。
ネコ付きだけどオッケーですか? と返信して
相手からの返事待ちです。
他にも 若いシングルママがシェアメイトを募集していたので
「ネコがいますけどいいですか」とメールしてみました。
どうなりますかな。
今日は急遽午後当番。
モリー姐さんのレースが2時45分発走なので
近所のTAB(場外馬券売り場)でレースを見てから
厩舎に行くことにします (^-^)
終わるのが遅くなっちゃうけどまぁ仕方ない。
午前中、息子君がいたおかげでルビーは怖くて玄関に近づけませんでした。
いつもだったら外でチョットの間だけでも日向ぼっこができるのに
息子君とそのゲームの音が怖いみたいです。
ふてくされ気味にもう1つの空き部屋と私の部屋との間を走り回ってから
昼寝してます。
今 ちょっと怖いものを見てしまった。
ここの家のワンコ(スパイキー)はオス。去勢してません。
ここの家のうさぴょんはメス。避妊してるかどうかは不明。
ワンコがうさぴょんにまたがって腰を縦にフリフリしていたけれど
果たして妊娠しないんだろうか・・・(大汗)
しないことを願うばかりです。
だって怖いじゃない。イヌとウサギの合いの子なんて。。。
受胎しても育たずに流産するのかしらね。
ご訪問ありがとうございました (*^ー^)ノ
雑草むしり
今朝は出勤途中でフォアマンのローワン君から
『直接厩舎に行って』と連絡受けたので
朝はずっと厩舎作業。
だんだんと肩の痛みも薄れてきました。
仕事復帰して2週間経過。
『痛いのは2、3週間くらい』と言われていたので
やっぱりその通りなのですね。
来週には痛みがなくなってくれてるといいなと思います (^-^)
パット厩舎の馬房掃除を担当してくれるジョーイさんと
私の休養中に新しくパット厩舎のメンバーになった厩務員のテイラーちゃんと
3人で厩舎作業を終わらせちゃって、
終わった後は 毎度お馴染み 雑草むしり。
モリー姐さんのヤードはこんなんなってます。
ワッサワサに生えてるこの雑草を ひたすらむしって引っこ抜いていく。
結構楽しい ( ´艸`)
中腰体勢で引っこ抜いていくので
段々と腰が痛くなってくるし腕も筋肉痛だけど(汗)
モリーはなぜか このワッサワサの藪の中に入ってフンをするので
今朝は私がモリーのヤードの馬糞拾いをしたんだけど
何にも見えなかった ![]()
案の定雑草を引っこ抜いていく内にモリーの馬糞に遭遇。
明日も出来るかな。
今日で生えていた雑草群の2/3は処理したと思います。
ここまでくると早いトコ終わらせちゃいたいわ♪
さて今日の午後も厩舎当番です。
忘れないようにウォッカ(ペンタイア産駒の5歳牝馬)のレースを
ラジオで聞かなくちゃ。
ウォッカの斤量は60kg。見習い君を乗せて60kgにしたので
トップハンデの馬は61kg、最軽量でも57kgだから
みんなそんなに差が無いといえば無いんですけどね
そもそも斤量が重過ぎない~? と思うんだけど
どういう基準でハンデつけてるのかしらね・・・
昨夜は同居のおじさんの釣り仲間2人がここに来てて
遅くまで3人で飲んでたから 私も物音で眠れずちょっと寝不足気味でした。
2時間近く昼寝しちゃった。
この3日間息子君が不在だったのでとても静かでした。
でも今夜には来るんでしょう。
今朝帰宅したらうさぴょんが庭から脱走して外に居たんだけど
果たして戻ってきたのかな・・・?
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o
セプテンバー・イレブン
あ~ 眠い。
この2日間、同居のおじさんがお昼前の11時半くらいに帰宅して
毎回キッチンのラジオ大音量にするので
昼寝中の私は起こされました (-""-;)
今日はね、まだ帰宅してないんですよ。
おかげで2時間眠れたけど
なんだかボーっとします。
今日も1頭放牧行きとなり
厩舎でワークしてる馬は11頭となりました。
どんどん馬が減っていくけど 厩舎内の雑草抜きの作業は
ハンパなくあるので
仕事に困る事はありません (・∀・)
今夜もZumbaレッスンに行っちゃおう。
家探しの旅は果てしなく遠いです。
同居予定の女性がなかなか書類を用意してくれません。
そろそろこの話は無くなるんじゃないかと思う、今日この頃。
人生なかなか思うようにはいかないわね~~~~~~~ (x_x;)タメイキ
今日から3日連続の午後当番です。
また雨降って来ちゃった。
今日はアメリカ同時テロの追悼日ですね。
こちらでは「セプテンバー・イレブン」と呼ばれています。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
ご訪問ありがとうございました (*^ー^)ノ
今日のおまけ・愛のチューリップ
せっかく花瓶があるんだから
と思って
急にチューリップが買いたくなったので買ってきました。
他に安いお花があったけど、どうしてもチューリップが欲しかった。
売っていたのはこの色しか無かったです。
花瓶と言ってもジャムの瓶ですけどね (;^_^A
瓶が短いのでチューリップの茎を思いっきり切り落としました。
南半球は春です。
でも南極に近いメルボルン、クランボルンはまだまだ朝晩冷え込みます。
明日も20℃以下なので肌寒い感じ。
飾る場所が無いので洗面所だけど
鏡に映せば多く見えるね。
さて このチューリップ、何色というんでしょう(汗)
濃いピンクっぽいけど
紫なのかな?
ちなみに紫色のチューリップの花言葉は「永遠(不滅)の愛」
英語の花言葉(Language of Flowers)は「Royalty(気高さ)」
しばらくチューリップたちに癒してもらいます (^-^)
それでは これからZumbaレッスンで一汗流してきます。
ご訪問ありがとうございました (*^ー^)ノ
今週末のレース予定
ここんとこ 厩舎作業の終わりに30分間くらい
雑草むしりをしてるおかげで
なんだか足と腕が筋肉痛です (・∀・)
そしてなぜか
いつもZumbaのある曲とその振り付けが頭の中をグルグルグルグル。
水曜日もZumbaレッスンがあるんですが
開始が夜7時半と 私にとってはちょっと遅い。
8時半には寝る体勢をとっておいた方が良いので
レッスンが終わるのが8時半。帰宅してシャワーで
寝るのが9時半になっちゃう。
う~~~む (-""-;)
でも今夜も行っちゃおう![]()
今日もこれから貸家のインスペクションが1件入ってます。
いい感じだったらこちらもアプライしたいんだ。
同居する事になった女性は
一体大丈夫なんだろうかと はなはだ心配になってきましたが
とりあえずレンタル期間を半年にするので
それで様子を見ようと思います。
借りられたら、の話ですけど。
さて、今週はパット厩舎から金曜日と土曜日に出走馬があります。
金曜はジュロン競馬場で 5歳牝馬のウォッカが牝馬限定の1700m。
トップウェイト62kgでした。
見習い君を乗せるので2kg減だけれども それでも60kg。
ハンデの不利になっちゃうかな~
頑張ってもらいましょう。
ちなみに私はウォッカを『ウォッキー』と呼んでます (^-^)
土曜日は6歳牝馬のモリー姐さんがG2レースに参戦。
レース名は ジャパンカップにも出走した事がある名牝
「レッツ イロープ」の名前を冠したレッツイロープ・ステークス。
もちろん牝馬限定(4歳以上)、の1400m戦。
今回は10頭立てだ。
でも賞金は8着までだ(!)
G2レースだけあって強豪そろいだけれども
今朝 パットさん(72歳)がギャロップしたんですよ。
えぇ、パットさんは毎日モリーに乗って調教つけるので
ギャロップもします。
パットさんに「モリーはどうでした?」って聞いたら
「ビューティフル (^-^)」と言っていたので
この調子で土曜日のレースも頑張って欲しいですね。
パットさんがレースに乗れたらいいのに~~~
とか思う(爆)
今日もちょっと風が強めです。
特にこの家は室内が寒いので常にあったかい格好をしてないと
風邪がひどくなっちゃうわ。
風邪なのか 花粉症なのか なんだかわからなくなってきたけど
龍角散はせっせと服用してます。
私の昼寝タイムと一緒にルビーもベッドにヒョコっとやってきて、
そのまま15時くらいまでクークー寝ててくれるので助かります。
インスペクションが終わったら
アリソンちゃんに頼まれてる『内職』をすすめないと。
昨夜は空が曇ってましたが
今朝は雲の間からスーパームーンを見る事ができました。
私にもみなさんにも
お月様のご加護を。
ご訪問ありがとうございました p(^-^)q


