行ってきました、Geelong競馬場!
日本語のガイドブックや地図ではGeelongを「ジーロング」って書いてあるんだけれども
発音的には「ジュロン」って言った方がオージーに伝わりやすいです、ジュロング競馬場。
(「グ」を入れるべきなのかとても迷う・・・)
行って参りました。
(※地図は昨日の記事に載せてありますので そちらをクリックして下さい)
グランちゃんのレースは15時30分の発走だったので
(ペブルはその次)
その1時間前の14時半に競馬場に到着してればいいんだけれども
きっとレース前にいっぱい曳き運動をしたかったのであろう、
「11時半に出発するから!」
と言われ、 急いで帰って のんきにPCで遊んで
急いで厩舎に戻りました。
家を出て3分走ったところで(もちろん車でね)
あっ! ケイタイ忘れてきた!!!
スキーパンツのポケットに入れっぱなしだ!!!!!
と気付いたんだけども
引き返してるといよいよ遅刻になるので そのままケイタイ無しで行きました。
絶対旦那が私に電話してくる。 まいったな~
上手い事旦那が外で電話をかけて、私のケイタイの呼び出し音を聞いてくれるといいな~
なんて思いながら
レースへの出発準備をして いよいよ出発!
時計を見たら11時20分だった。
親方にしてはかなり珍しく 予定より早めの出発だよ。
途中、車内で眠くなったのでちょっとウトウト・・・
ジュロン競馬場に到着したら
なんか寒いんですけど?
レース用のレインコート持ってきておいて良かった~
もちろん普段使いのマフラーもね。
馬運車の駐車場は よその馬運車(トラック)やフロート(車に牽引するタイプ)がいっぱい停まってて
なんだか私たちの場所が無いんですけど・・・・・
しかも地面は連日の雨でグチャグチャ。
4WDの車じゃなかったら 絶対ぬかるみにハマって動けなくなるよ。。
時計を見ると あれっ13時?
ちょっと早すぎたじゃない?
グランちゃんのレースの2時間半前、ペブルのレースの3時間前に到着してしまい
こりゃぁ いっぱい曳き運動が出来るわね。。。(-""-;)
というわけで、昨日のグランちゃん
昨日のペブル
彼女達が着ているラグ(馬着)は 首のカバーが無いので 昨日はちょっと首筋が寒かったかもしれない。
ごめんねぇ。
ジュロン競馬場の地面はムカツクくらいの赤土です。
馬の蹄も 私の靴も 赤く染まってしまいとても汚くなります。
おとといまで雨が降ったりやんだりだったので
地面にはところどころ水溜りができていました。
上の写真は、左手の奥が競走馬の搬入口。
真ん中がウォーキングリング。
フェンス内の芝生エリアがお客さん&オーナーさんが見に来れるところ。
右にどんどん進むと本馬場に通じる通路です。
今回のつなぎ場は ちょっと奥まったところだったので
観客席のスタンドの裏が見えました。
左側のレンガの建物はトイレ!
トイレが近い所にあって ちょっと助かり ≧(´▽`)≦
さて、最初は親方と一緒に2頭を曳き運動してたんだけども
そのうち親方がジョッキールームやどっかに消えてしまったので
グランちゃんとペブルをそれぞれ1頭ずつ 10分間くらい曳き運動。
そのうち親方がグランちゃんの後脚のテーピングを始めたので
それが終わってから また一緒に曳き運動。
いよいよグランちゃんのサドルアップ、 なんだけどもちょっと時間があったので
私は売店まで一走りして腹ごしらえしました。
ここんとこの親方はランチを提供してくれなくなったので
自分でおやつ持参か 競馬場内で買うことにしました。
貧乏性なものでつい 「買うともったいない」って思っちゃうんだけど
ランチ買うぐらいの(お金の)余裕はあるだろ!
と旦那に言われたので 惜しみなく買う事にしますよ。
場合によっては買う時間すらなくて
帰りはいつも「腹減った~~~(涙)」なんだけども
昨日は見計らって売店までダッシュ!
さて、いよいよグランちゃんのサドルアップ。
私の隣にいるペブルが 私に向かって容赦なく横から蹴りを入れてきます。
『STOP KICKING ME, PEBBY!(泣』
やっぱりペブルとグランちゃんの間は1つあけておかなきゃダメだった。。。
到着した時は両隣に馬がいたので仕方なかったけれど
片方の隣はレースを終えてすでに帰っちゃったので
そっちにペブルを入れちゃおっと。
グランちゃんは親方がストラップしました。
私はその間にペブルの曳き運動。
先週の土曜日の朝 ペブルがギャロップしたあとに
Tied Up(タイド アップ)って、日本語ではなんだろう?
『筋肉硬直』?
してしまったので、それ以来ペブルがワークする前は入念に曳き運動をさせてからになりました。
なので、昨日もレース前はいっぱい いっぱい歩かせます。
つなぎ場周辺にはテレビモニターが無いし、レースの実況もほとんど聞こえなくて
結局グランちゃんはどうだったのかしら?
と思ったんだけども
親方にペブルのサドルを取りに行ってもらいたかったので
ウォーキングエリアまでグランちゃんを迎えにいって 親方から受け取り、
ペブルのサドルアップの前までに洗っちゃおう~
と計画してたんだけども
後脚に巻いたテーピングが うまく取れないのでちょっと苦戦している の巻。
お水を飲ませている間にもう親方来ちゃった・・・
グランちゃんにラグをかけておいて
先にペブルのサドルアップ。
ブリンカーと 噛み付き防止のマズルは予め装着しておいたよ ![]()
(※マズルの話はここをクリック )
サドルアップを終えたらそのまま曳き運動で、親方がグランちゃんを洗ってくれました。
さて、合図がかかるまでウォーキングリングで準備運動なんだけども・・・
ブリンカー着けてるのもあって、ペブルめちゃめちゃ強い ヽ((◎д◎ ))ゝ
時計回りに周回しないといけないんですが
ペブルがやたらと左 左に曲がってくるので
右側に押し返すのが大変でした。
これだから時計回りはヤなのよ。
馬の力に勝てるわけないじゃない (ノ◇≦。)
そのうちマウンティングヤードへ行けという指示があったので
私たちは一番最後に入場。
ここでもペブルは大慌て。
こらっ ぺビー、押してくるな!!!!
マウンティングヤードも時計回りで歩くので ペブルに左に入ってこられると
押し返すのがなかなか大変です。
しょうがないから真ん中の芝生の上で クルクル左回りにまわってたら
係員のおじさんが
「はい、そこ! 番号順に並んで歩いて!」
コラ、おっさん! この状態が見えないのかよっ
普通に歩けたら もともと順番に並んでるわよっっっ
しかも私の次の番号の人 (といっても1番先頭なんだけど)が
私たちが入れるギャップを作ってくれてないので
もういいわ、無理矢理入ってやるわ。
途中でペブルがまたしても左に曲がってくるので
その場で立ち往生するの巻。
後続が詰まるの巻。
だから言ったじゃん。
ペブルは蹴るから あんまり近づきすぎないでよねっ
そんなこんなで ジョッキーを乗せて やっと本馬場へ消えていってくれました・・・
寒かったからマフラー巻いてたんだけど すっげアチイ。
マフラーいらな~い。
注目のレース。
ペブル、スタート良好です!
そのまま先頭、2番手をガンガン走ってました。
さすがペブル、やる気あるな~
もしかして今日はイケる・・・・?
と期待できたのはここまで。
最後のコーナーをまわり 直線に入ったら止まってしまいました。
結果は11.6馬身差の ブービー賞。
なんじゃこりゃ。
かなりガッカリ。 これだけ苦労したのにこんな結果じゃ 私が浮かばれないわ。。。。
つなぎ場へ戻るにも ペブルが左に左に押してくるので
リードの先をペブルの顔の前でぺちぺち振ったら 右にいってくれました (・∀・)
なーんだ、ブリンカー着いてるから後ろが見えないだけで、
次回からは押して来たら リードの先を振って叩くフリしたらいいんだわ~~
今日のレースは2000m。
親方は先日のTied Upが原因だって言ってたけど
いやいや、単にスタミナが無いんじゃん?
と思ったのは私だけじゃなく ボビーも今朝はそう言ってましたよ。
昨日はオーナーさん誰も来なかったんだけれども
帰りの車の中で 親方とオーナーさんが電話で喋ってるのを聞いた感じでは
あともう1回走らせて、結果次第では引退かな。
その前に引退させてもいいと思うんだけれども。
さんざん歩いたので ペブルのレースの後は 歩くのがほんとにイヤだったんだけども
最終レースとあって ウィナー以外は全員帰ってしまったので
レースの後の曳き運動もそこそこに
私たちも急いで片づけをして帰路につきました。
グランちゃんはどうだった?
と聞くと、
まずまずの走りだったようです。
単勝6倍くらいで それなりに人気になったんだけれども
残念、5着。残り400mまでは3番手だったみたいですけどね。
あともう1歩だなぁ。
アーサーと親方が電話で喋ってるのを聞いてたんですが
グランちゃんのレース中、隣からジョッキーBと ジョッキーGに攻撃され
進路が遮られたそうです。
ヤツラは上手い事 プロテスト(審議)にならないギリギリのところで 攻撃してきました。
実はこのジョッキー達、今月17日のラッキーのレースで
ラッキーに騎乗したジェイクにも こうして攻撃してきました。
ベテラン騎手がよくやる 見習い騎手や女性騎手に対する嫌がらせみたいなもの。
ラッキーはこれのせいで 前方の馬の後ろ足にひっかかり(Clipped Heel/クリップド ヒールという)
転倒してしまったんですけれどね。
親方がアーサーになんて言ったと思う?
「(ジョッキーBとジョッキーGは)ファッキン カンツ!」(※2人なので複数形)
ふははは
なんか笑えるわ。
とまぁそんな午後でした。
帰りはそれほど渋滞に巻き込まれず、1時間半ちょっとで厩舎に戻ってこれました。
外はすんごーーーく寒かった!
わたし、気付いたら服を6枚着てた。
だって寒いんだもん、風邪引いちゃうよ~。
というわけで、昨日見つけたカワイコちゃん!
隣のつなぎ場にいました。
輸送のお供で来たみたいです。
ピンクのラグ(馬着)着てるけど、男の子なんですよ~
人懐こくてとってもかわいい。
よそん家のポニーはほんとカワイイわ~♪
今朝は思ったほど寒くなかったけど
長靴の中のつま先がとっても冷たかったけれども
まぁまぁしのげる寒さでした。
昨日いっぱい歩いたおかげで 太ももが筋肉痛。
今朝もいっぱい歩かないといけなかったので
しんどかった・・・
午後はお休みもらったのでラッキーです。
明日はペニーがウェリビー競馬場でレース。
親方1人で行くんだろうな ってことで
明日の午後当番はヒマそうな旦那と甥っ子にも手伝わせようかな?
ご訪問ありがとうございました o(^-^)o




