行ってきました、Sale競馬場! | やっぱり馬が好き~ふろむオーストラリア~

行ってきました、Sale競馬場!

セール競馬場に行く機会も増えてきました。

この片道2時間ちょっとかかる道のりが なんとも言えず退屈です。




厩舎に到着してギアバッグの準備をしているうちに

親方とシェーンがやってきて、


旅のお供にモンティを連れて行く予定だったんですが

モンティを外に出したとたんに暴れまくって収拾つかなくなってしまったので


選手交代、ピサを連れて行くことになりました。



てっきりシェーンも一緒に行くもんだと思って

グースネックを牽引する車の後部座席に乗り込んでスタンバってたら


そのまま走り去る。。。



あれ??

シェーンは行かないの??



『行かないよ』



なんだ!

せっかく後部座席に乗り込んだというのに。。

靴を脱いで助手席に移動です。




さて、今回のように大きいレースの日は決まって親方もナーバスになっているんだか

考え事してるんだか


私が話しかけても上の空。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ




なんとなく『話しかけるなオーラが漂っていたので


私は外の景色を見ながらラジオを聞いておりました。



寝不足だったおかげでちょっとだけ寝る事ができたけど。。。


でも2時間以上も無言って なんか苦痛だったわ。。。。




夜は雨との予報だったので とても蒸し暑かったです。

競馬場に到着し、ストールの汗を流した後 ちょっと歩かせていたら親方に呼び止められ、

暑いから歩かせなくてもいいと。


な~んだ。



というわけで、おとなしく立っていた2頭。


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


左がブログ初登場のピサ(ガリレオ産駒、せん、5歳)、右がストールちゃん。


ピサはこんなに小さいなのに馬鹿力があるっていうか、

ほんとにおバカさんだから興奮すると制御不能・・・

(以前プールへ連れてった話を思い出してください(過去記事はここをクリック




今回はメインのタイアップストールの裏側に配置された私たち、

馬から見た景色は こうです ↓


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


まぁ なんてのどかなんでしょ。 (右の建物はグランドスタンドの一部)




フェンスに向かって右手は


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~


グランドスタンドに向かう通路です。




サドルアップを終えていよいよマウンティングヤード(日本で言うパドック/下見場)に向かう

時間になりました。

ストールはおとなしく歩いてくれるからとてもラクチン。



15頭で行われるので マウンティングヤードは混みこみ。 とりわけ私たちの2頭前の馬&ストラッパーがものすごくゆっくり歩いて 彼らの前の馬とかなり距離を取っていたから


後続の私たちはキュウキュウ。



ゆっくりのそのそ歩いてると ストールがどんどん汗かいてくるので

私は真ん中の芝生の上にストールを誘導して他の馬達から避難しました。



誰も居ないから私たちのペースで歩けるからいいわ。



騎乗号令がかかると みんな好き放題に止まるので馬だらけでゴチャゴチャ。


中には入れ込んでる馬もいたから そういうのに蹴られないように

ストールを誘導します。



ストールを本馬場で放した後、親方と陽子ちゃん(太田陽子騎手)が喋っていたから

2人の会話が終わるのを待ち(この時陽子ちゃんは私に全然気付いて無かったけど)


私は陽子ちゃんと一緒にレースを観戦しました。


ちょうどジョッキールームの前の控えエリアにTVモニターがあったので

そちらで観戦。



ゲート入りが始まった頃に、2番人気の馬の騎手が落ちて放馬!



そのまま走り続けてグランドスタンドの前、フェンス沿いにタッタカ来ちゃったもんだから


観客からの『オオーーーーーーーーー!!!』という歓声にもっとビックリして

さらに加速!


クラークオブコースも捕まえようと必死だったけれど

歓声に驚いた馬を止めることは出来ず、逃げられてしまいました。



フェンスにぶつかって転びそうになる!


見ていてヒヤヒヤ。


も~~ 観客のみなさん、興奮した馬を煽るような歓声は辞めて下さい!!!

それのせいで馬が転んだりフェンスに激突して怪我して、悪くしたら骨折ですよー。




マウンティングヤードと本馬場の出入り口のゲートにいた人々が運よく捕まえて

そのまま中に入れました。



というわけで、この馬は出走取り消し。


このアクシデントのおかげで発走が予定より10分くらい遅れました。



ちなみにこの馬も後脚を怪我したようで、両足に包帯?を巻かれて競馬場を出て行きました。





今回大外枠を引いちゃったストール、スタートもちょっと出遅れたのもあって

後からのレース、内から3、4頭外側の位置。



なんかこの時点でイヤな予感はしました。。。



最後のコーナーを周ったときは6ワイド。


前走で内側の馬が外にヨレた為にシビアな妨害をくらったストール、

今回もそのトラウマがあったのか、TV画面に映らないほど外にいました。



レースのメンバーにG1レースを勝った馬がいただけにみんな強い。

後ろから追いつくはずもなく


14頭中12着でした。



大外枠引いちゃったし 相手が強かっただけにタフなレースではあったけど、

なんだかいつものストールらしくなかったです。


いつもだったら後から来てもかなりまくってくるのに。



騎乗したジョッキーもちょっとねぇ・・・


という乗り方だったので なんだか不完全燃焼。



レース後 馬体を水で流したあとは呼吸も整ってました。

回復早かったし、咳をするわけでもなし、状態は良好のようです。


水を飲ませたあとに まだ馬体が熱かったのでもう1度水を流しに行って


2回くらい洗えばかなり冷めてきます。



グースネックに乾草を積んでいたので ストールとピサにそれぞれ与えました。



今回はオーナーさんが来なかったので親方も早く戻ってきてくれたのはいいんだけど。



いよいよさて、帰りますか。という時間。



なんとも不甲斐ない内容だっただけに 親方の機嫌もあんまり良くない。

しかも考え事するので 話しかけても上の空。



あの~~ 聞いてる?


・・・・5秒後に・・・・・



「Huh?」




も~~~~ 『はぁ?』 じゃねぇ!


親方と一緒にレース行くのヤだ!(>_<)



朝の調教トラック&厩舎では とっても楽しい親方なのに。

二重人格なんじゃないかしらと思うくらい、レースの日はすっごく怖い。



旦那も調教やってたときは レースの日はひときわナーバスでイライラしてたから

こういうもんかもしれないけれど。


旦那も「そういうもんじゃん」って言ってたけど。




とっととシェーンにグースネックの運転をバトンタッチして

親方は自分の車で1人でレースに行ったらいいわよ。


他の調教師がそうしてるようにさぁ。



競馬場で陽子ちゃんに会った時に 行きの車内がこうだったっていう話をしたら

「ヤダそれ~~~。 ねぇ、じゃぁ帰りは一緒に帰る??」


って言ってくれたけれど、仕事で来てるし ピサもいるし そんな事はできず。。。




その後は2人して無言のままCDだけが車内に流れ。。。




と思ったら途中で突然 車(&グースネック)を停めて


「アイスクリーム 食べる??」



(  ゚ ▽ ゚ ;)



うん。


「何がいい?」


何でもいいよ。(Surprise me!)




チョコミントのでっかいアイスがコーンの上にボンっ と乗ってるのを

買ってきてくれました。



外は暑いから アイスが溶けて垂れるっ

バッグから急いでティッシュを取り出す私。焦ってなかなか出てこない(汗)



久しぶりにチョコミントなんか食べるな~~


美味いわ~~~♪



その後は私もご機嫌♪

すっかり食べ物で釣られた私です。




空がだんだん曇ってきて 遠くでは雨が降っているようでした。

なんだか雨の匂いもする。



目の前にはこんな空が広がってました。


やっぱり馬が好き~オーストラリア放浪記~



夏に向かって日が長くなってきているので 夜7時前でもまだまだ明るいです。




厩舎に到着し、ピサをグースネックから降ろしたら

ピサが立っていた後ろの壁が剥がれてる。。。(汗)



そういえば親方がアイスクリームを買っている間

なーんかガンガンうるさかった気がしたのよね~~ (-"-;A



ピサによって破壊された壁は直さないといけないので、

今朝はグースネックを使う事ができませんでした。。。



これ、今日中に直してくれるのかしら。



馬運車も朝から走行中に 突然「ビーーー」とブザーが鳴って

しかも何度も鳴って


うるさくて仕方が無かった。


これも直してくれるのかな~~~




というわけで今週も始まりました。



今週は木曜日か土曜日にピサがレース予定です。


ピサは連れて行くだけなら比較的大人しいけれど、

マウンティングヤードでアホになるから シェーンの担当かしら。


シェーンは随分前に落馬した時に肩を痛め、それ以来右肩に力が入らないそうです。


前走をストラップした時に思いっきりピサに引っ張られて肩をさらに痛めた

なんて文句言ってたけど。


まぁ 頑張ってもらいましょう♪




昨日は暑かったのでノースリーブのトップスで正解でした。


出発前に旦那が私の腕を見て


『ほんと キズ&アザだらけだね。 Rough as guts・・・・』



いいんです。

これがストラッパーの勲章ですよ。 ( ̄ヘ ̄)




さすがにセールカップということもあって、他の厩舎のストラッパーの男性はネクタイしてたし、

女性もオシャレなトップス着てたし、


お客さんはドレスにファシネーター(髪飾り)着けた人がいっぱいいました。


トイレは長蛇の列でちょっと困りましたが。。。





今朝はヴィーナスがトライアルでした。調子は上々のようです。

来週のオークスデーのレースに向けて調整が続きます。



こんな感じで、今週もがんばりましょう☆




ご訪問ありがとうございました o(^▽^)o







人気ブログランキングへ  ←クリックお願いしま~す♪