<攻めて守って谷口栄斗>

我らが宮原さんが突然のベンチ外。アクシデントかな。ちょっと心配。そして内田陽介が公式戦初のベンチ入りとなりました。


上位の柏相手に入りは上々。不用意なボールロストもなく、被カウンター時も林が抜群の判断でシャットアウトし、コロ助や平川のインターセプトや山見や新井のドリブルでチャンスを作り、一番の決定機は11分、谷口栄斗がセンターライン付近からキーパーの位置を見て意表を付くミドルシュート。


枠をとらえており、慌てて反応した小島が指先を伸ばしてクロスバーに当てて辛うじて難を逃れ、染野がこぼれ球をヘディングで押し込もうとするも威力を欠いてキーパーにキャッチされました。


0-0で前半終わりましたが、贔屓目はありますが「点が入っていない以外はほぼ完璧な前半」でした。生憎の天気でしたが応援に力が入りましたね。


後半、仲間や細谷など実力派の選手を投入してきた柏の反撃を受けるも、引き続きサイドやセンターラインを中心にチャンスを作り、73分に押し込まれた時の原田の強烈なシュートはヒロトがブロック。


76分にCKのブレイクからカウンターを喰らい小屋松にネットを揺らされ万事休すかと思われましたが、平川が巧みにオフサイドトラップに引っかけてノーゴール。


終了間際の87分にはCKから栄斗がゴールを揺らすも残念ながらわずかに出ておりオフサイド。VAR待ち中のコブラの差し込みはナイス判断でしたね。


結果、柏の守備を崩すことはできませんでしたがやらせもせず、大事な3連戦の初戦はドロー。しかしアウェイで好調の柏相手に貴重な勝ち点1。


次節は…いや、わざわざ言わなくてもみんなわかるっしょ。