19年前、Jリーグ開幕期からの黄金の歴史が一度完全に終わった場所・日立台。シチュエーションは違うけれど、あの時の光景は今も当時を知るサポーター・ファン・選手たちの脳裏に焼き付いている。


あれから時は流れ、J1残留のチャンスを迎えている今年。台風による試合への影響が心配ではありますが、必ず勝ち点3を掴むため全力のサポートを!


<予想スタメンとフォーメーション>



出場停止:谷口栄斗(1試合)


<KICKOFF/スタジアム>

8/31  19:00 KICK OFF

会場:三協フロンテア柏スタジアム

天気予報:嵐


<前半戦の対戦結果>

4/17 H 日曜

・会場 味の素スタジアム

・スコア 1-1

・得点者  山田楓喜


<柏レイソルの直近5試合の対戦結果>

25 H ⚫︎2-3 川崎

26 H △0-0 G大阪

27 A ◯2-1湘南

天 H ⚫︎0-1 神戸

28 A ⚫︎0-2 広島


<試合展望>

・悩ましい選手起用


前節、契約上3人が出場できない中、直近出場のなかった千田、綱島、チアゴの奮闘が目立ったことで、スタメン入りのみならず、ベンチ入りも含めた枠の争いが熾烈となってきました。


出場停止となる栄斗のところには千田がスライドで入り、千田の所に林尚輝が入るのは濃厚ですが、前節宮原のWBと綱島のCBの関係、また3トップの連動がうまくいっていただけにメンバーを戻すのか、それとも前節のメンバーを踏襲する形になるのか注目したいところです。


願わくばスタメンがあまり固定されず相手によってフォーメーションや選手が変更されても戦えるチームになることが理想なので、これはポジティブな変化と言えるでしょう。


・日立台の雰囲気


日本で有数のピッチとの近さ、臨場感を誇る日立台。その声援を受けられることが柏さんの一つの強み。


西が丘などでの過去の経験を生かし、ピッチが近いからこそポジティブな声もネガティブな声も伝わりやすいので、なるべくネガティブな声を控えて、最大限の熱量でヴェルディの選手たちの背中を押していきましょう!


<KEY PLAYER>

10 見木 友哉


千葉時代の「ちばぎんカップ」で日立台の雰囲気を知っている彼の存在は力強い。


前の対決では無念の負傷交代となってしまいましたが、今度はチームを勝利に導く活躍に期待大です!