甲府戦のあと、アウェイ2連勝で帰ってくんの楽しみだなーとかスペースで話をしていて、そんなのんきな…とか思ってましたがすみませんでした汗 


はてさて、アウェイ2連勝。でもあいにくの雨模様。ということでちょっと動員が心配ですけど、ここでしっかり勝ち点3を掴んで目指すは3連勝、そして自動昇格圏内です。


<予想スタメンとフォーメーション>



<KICKOFF/スタジアム>

3/25 15:00 KICK OFF

会場:味の素スタジアム

天気予報:くもり


<ロアッソ熊本の直近5試合の対戦結果>

1A △1-1 栃木

2A ⚫︎0-1秋田

3 H ◯3-0大宮

4 A ◯ 3-1 山口

5 A ⚫︎0-2長崎


<試合展望>

・去年とほぼ同じタイミング、これも縁か


熊本戦といえば思い起こされるのは去年の9節、8戦負けなしで2位と好調だった時に対戦し2-3と打ち合いの末苦杯を喫した試合。


あの敗戦で21年の末から続いていたチームの好調は一転して下り坂となり、13試合でわずかに1勝と一転して残留争いにまで巻き込まれる急降下となりました。


好調が途切れただけでなくコロナ禍による選手の大量離脱による既存選手の疲弊もかなり影響したとは思いますが、チームの構造的な欠陥を突かれたことで他チームから対策が進み、結果的に昇格争いから脱落した決定機となったと思われます。


・キーになるのはハイプレス


前回熊本は長崎とのダービーで今季ここまで白星がなかった長崎に初白星を献上していますが、この時長崎は熊本に対してハイプレスをかけてボールの出所を潰しに行ったことが勝負の決め手になったようです。


なのでどれだけ熊本のボールホルダーにプレスをかけてボールの出しどころに制限をかけ、マイボールにしたときに決定機にもっていけるかが重要になるかと。


昨年から残留している上村や、今季から新加入の平川玲、石川大地には決定的な仕事はさせたくないですね。


<KEY PLAYER>

齋藤功佑


前節は初ゴールも記録したコロ助。前節長崎のハイプレスに手を焼いていたらしいので、今節も前節の勢いそのままボール奪取からのゴール、チャンスメイクに期待。