というわけで、自身初となる西日本アウェイ遠征に行ってまいります。静岡だから関西や九州とかに比べたら圧倒的に行きやすくはあるんだけれども、交通手段とかで二の足を踏んでいたところまさかの救いの手でした。


というわけでバス3台で大挙して向かうこの遠征、何としても勝ち点3をお土産に東京に帰還しましょう。


もちろん、DAZN組の皆さんも後押しお願いします!


<予想スタメンとフォーメーション>



<KICKOFF/スタジアム>

3/19 14:00 KICK OFF

会場:藤枝総合運動公園サッカー場

天気予報:くもり


<藤枝MYFCの直近5試合の対戦結果>

1 A 〇3-2 いわき

2 H 〇2-0 長崎

3 H ●0-1 秋田

4 A ●1-2 甲府


<試合展望>

・開幕前のTMでは勝利も


公式戦に先駆けて静岡キャンプで対戦しており、この時は3-2の撃ち合いで勝利しています。


警戒すべきはヴェルディユースから北陸大学経由で20年よりプレーしている横山暁之くんですね。去年は13ゴールで昇格の立役者となり、今季は10番を背負っています。


また1トップでプレイする去年途中に沼津から移籍した渡邊りょう選手にも警戒です。


肉弾戦の強さや守備重視の戦いをするチームが多いJ3からの昇格組では珍しく純粋に攻撃的なスタイルのチームのようなので、攻撃力で後手に回りたくはないですね。



・勝利は不調な相手のみ、真価はここから


最近の調子ではこちらは2試合無失点で前節は勝利、一方藤枝は二連敗と調子を落としていますが、これまでの勝利は結果的に四連敗の金沢と3節まで未勝利だった徳島というどちらも調子が上がってないチームだったので、すでに二勝している金沢から勝ち点をもぎ取れるかはかなり大事です。


2019年までは昇格組の初物に弱いというイメージだったヴェルディですが、近年は21年に相模原、秋田に4勝、22年はいわてに一勝一分(熊本は元J2なので除外)とそのイメージは払拭しつつあります。


勢いをそのまま、2連勝で味スタに帰還するため全力の後押しを!!!


<KEY PLAYER>

林尚輝


ここ二試合アンカーでスタメン起用の林。まだ不慣れな部分こそあるものの徐々にポテンシャルを発揮しつつあるだけに、この試合はさらなる活躍に期待したい!