<苦しい立ち上がりも見えた強さ>

まあ、消化試合ではありましたけど、基本はベスメン。リョウガが久々に出たぐらい。岡山もバイスが休養?でいなかった以外はガチメンだったようで。


前半は苦戦…というか激しくボディコンタクトを仕掛けてくる岡山は前からヴェルディにとって相性は悪い。今季はそれに加えて経験長い木山監督に強力な補強と、そりゃ強いって。


しかしパスがカットされシュートを多く打たれる中でも、そこまで致命的な決定機はなく、逆にカトレンのクロスから河村のドンピシャヘッドで先制。


こういう試合で我慢して先制できるようになったことにチームの確かな成長を感じます。


<これからのこと>

後半も変わらずペースを握る中、リョウガが岡山CBのパスミスを誘いそのまま流し込んで追加点。うん、どんな道を選んでも応援するさ。もちろん残って欲しい。


そしてその後はクロスバーに救われるシーンこそあれど、危なげなく試合終了。例年岡山戦はホームチームが勝てなかったけど、今年は両方ともホームチームが勝ったね。そしてホーム岡山戦は6年ぶりの勝利。ニチガスデー初勝利と色んな呪縛が終わった試合でした。


まあ、何はともあれ一年間本当にお疲れ様でした。


これから去就の話が出て来れば、その話もまたしましょう。


最後に更新遅くなり、すみませんでした!