いやー暑い日が続いてますね。皆さん夏バテしていませんか?水分補給とスタミナつく食事をしっかりとね。
では、3rdユニの発表であったり新卒ルーキーの加入だったりいろいろありましたが、今週末は先週の試合を吹き飛ばすような楽しい試合になってくれることを願って、カワイらしいゲストもやってくるFC琉球戦のプレビューです。
<予想スタメンとフォーメーション>
7/03 18:00 KICK OFF
会場:味の素スタジアム
天気予報:くもり
<前半戦の対戦結果>
A 3/30 水曜
・会場 タピック県総ひやごんスタジアム
・スコア ○5-2
・得点者 山越康平×1 新井端希×2 オウンゴール×1 佐藤凌我×1
・戦評
アウェイ山形から中3日の高温多湿の厳しいアウェイでのゲームは、出だしから身体を重くミスが起因で早々と2点を失う厳しい展開も、CKから山越が移籍初ゴールで1点を返し後半へ。
後半からしばらく膠着状態が続くも、ミズキのクロスがそのままゴールに吸い込まれて同点になったのを皮切りに、その後もバスケスが得たPKをミズキが決めて逆転。さらにリョウガのプレスが相手GKのミスを誘い追加点、ATにもヨンジがハンドを犯しリョウガが決めて終わってみれば5得点と、まさか地獄から天国へ駆け上がる試合となりました。
<FC琉球の直近5試合の対戦結果>
天 H ●1-4 大宮
20 A ●0-4 山形
21 H ●1-2長崎
22 A ●0-1 岡山
23 H ●0-1町田
<試合展望>
・新監督同士、流れでは分があるが…
ヴェルディの監督交代と同じぐらいのタイミングで、琉球も監督を交代。バレンシアでコーチを務めたナチョフェルナンデス氏が新監督に就任しています。
城福さん就任が1試合早かったとは言え、こちらも天皇杯を挟んでいたことから目の前の試合に重きを置いた練習がメインであったため、本格的にチーム作りをするのは今節が初。琉球もこの試合からが本番となってくるでしょう。
ここ数試合は連敗中と前節我々も敗れたとはいえ、流れはこちらに分がありますが、琉球にはまだ味スタで勝ったことがなく、鬼門ホーム状態。それも殆どの試合でゲームを有利に進めながら決定力を欠いて勝ち点3を逃す結果となっています。
加えてこの試合はどちらかにPKが与えられることが多く、2019は陵平がPKをセーブされ、2020年には阿部拓馬にPKを決められ、2021年には2つPKをもらいながら2つとも失敗しています。
そろそろ悪い流れを断ち切り、なおかつ連敗阻止して次にいく為にも必ず勝利を。そんな試合のキーマンは彼!
<KEY PLAYER>
新井 端希
前回の対決ではPKを含む2ゴールと暴れまくった彼。今回の琉球戦でもチームに勝利をもたらすゴールに期待です!

