<ホーム開幕戦は最高の結果>
いやあ、ホーム開幕戦とMJSDAYは本当に勝つ気しかしないですね。たしかホーム開幕戦で最後に負けたの2014年かな。それだけ、開幕戦は勝ち運がある。
試合開始前のセレモニーでは、以前ホームゲームで試合前に歌われていた「with you」が流れる粋な演出も。そして会場アナウンスの「本当にお待たせして申し訳ないですが、あともう少しだけJ2の旅にお付き合いください!」という自虐的ながらも熱いメッセージも良かった。
んで、試合。今日は何故か平がコンディション不良?温存?で、馬場と谷口の2人が両CB。そしてエーコさんがベンチスタートで、はじめての竜士ミズキのWG。しかし谷口くんは落ち着いてた。冷静な判断力。時折のチャレンジパスも含めて畠中を思わせる。俺が言うと不穏だから、あまり言いにくいんですが笑
我々的にカウンター主体の激しいディフェンスで来る栃木さんは苦手な相手で、序盤は押し込まれ気味でしたが、そんな中はやくも3分、竜士が栃木DFのバックヘッドが中途半端になったところをGKをかわして押し込み、早々と先制ー!
<今後にも期待を抱かせる>
先制点後は前がかりで来る栃木さんのプレスに押し込まれなかなか前に出れませんでしたが、24分、久々の相手陣内のプレーから細かいパスとプレス回避でカジが鋭いミドルシュートで追加点!
そして後半、疲れが見えた竜士と今日はあまり良いプレーが出来ていなかったリョウガを諦め、エーコさんと河村を投入。何回かピンチを作るも枠には飛ばさせず、たびたびのカウンターのピンチにもしっかり対応。
そして66分、カジのCKからドンピシャで合わせた河村がダメ押しの3点目。fw補強などいるかと言わんばかりの一発解答!
そして最後はマヒとバスケスを試しつつコーケンさんがしっかり試合を締めて終了。
連勝チームが横浜FCだけという混戦の中、この快勝で一気に暫定3位に浮上しました。
<MOM>
梶川 諒太
先制ゴールの竜士と迷いましたが、流れを変える追加点とセットプレーからのアシストは本当に大きかった!今季も引き続き期待です!
さあしばらくアウェイですが、変わらずこのまま勝ち点を重ねていくのみ!
次は久しぶりの徳島さんと対決です。
