いやあ早いものですね。今シーズンも残すところ3試合ですか。他所のチームではちらほら満了や来季の監督人事も出始めてますね。


そんなこんなで、今年も昇格には絡めず、降格にもなんとか絡まずシーズンが終わろうとしていますが、このまま行けば去年よりは来季に向けて希望が残る内容にはなりそうなので、残り3戦、勝ちにいくのみです。


というわけで、人によっては最終戦になるかもしれない試合になるこのゲーム、アスレタ10周年の一日限りの限定ユニフォームを着用し、ホームに琉球を迎えての一戦になります。


<予想スタメンとフォーメーション>


悩みましたが、リヒトがスタメン復帰し、長崎戦のメンバーに戻ると予想します。


<KICKOFF/スタジアム>

11/16 14:00 KICK OFF

会場:味の素スタジアム

天気予報:


<前半戦の対戦結果>

A 4/17 土曜 

・会場 タピック県総ひやごんスタジアム 

・スコア ●0-2

・得点者 なし

・戦評

 序盤は琉球のパワーに押し込まれる時間もありましたが、次第に対応し、リョウガらが決定機を作ります。


 しかし前半の終了間際、接触プレーでゲームが止まった際に、優平が感情的になってしまったのか、琉球の選手の下腹部あたりを蹴ってしまい一発レッド。早い時間に数的不利に陥ってしまいます。


 後半はその影響もあり防戦一方となってしまい、圧力に屈して田中にゴールを許すと、その数分後には微妙な判定でPKを取られて追加点を奪われてしまいます。


 それ以降は琉球が引いたこともあり反撃に出ますが、追撃のゴールは奪えずタイムアップ。当時昇格圏内にいた琉球相手に序盤は善戦していただけに、悔しい敗戦となり、優平には「船で帰って来い」などと厳しい声が寄せられることになってしまいました。


<FC琉球の直近5試合の対戦結果>

35 H 〇2-1松本

36 H △ 0-0 町田

37 A ●0-2 山口

38 H 〇2-1 金沢 

39 H △ 2-2 千葉


<試合展望>

・一時期の勢いには陰りも、油断禁物


前回対戦時は絶好調で昇格圏内にいた琉球でしたが、その後は主力に故障者が続出し決定力不足に陥ってしまい成績が低迷。


しかし、ここ2試合は1勝1分ながら、4つのゴールを奪っており、やや持ち直している印象です。

浦和からレンタル移籍中の武田や風間らが、攻撃のタクトを振るっています。


・攻略の鍵はサイドからの崩し


前節の千葉戦をたまたまリアルタイムで視聴していたのですが、ジェフさんにサイドに揺さぶられた時の戻りがやや遅いと感じるタイミングが多かったので、このあたりが故障者が出ている影響なのかな、と思いました。


練習には復帰しているぽいオムが間に合うのがベストですが、不在の場合は福村やミズキ、竜士らがガンガンサイドを切り裂いてくれることに期待しましょう。


・そろそろホームで、琉球に勝ちたい


過去のホームの琉球戦は、初顔合わせはPK失敗の末、長いATの末に追いつかれドロー、去年はカンヤのラストマッチで祥平がPKを与えアベタクに決められ敗戦と、未だに勝ちがない上にどちらも後味が悪い試合となってしまっています。


昇降格に関わらないとはいえ、来季に向けて希望が残る試合にするため、必ず勝利が欲しいですね。


というわけで、そんな試合のキーマンはこの人!


<KEY PLAYER>

17 DF 福村貴幸


ここ数試合は、ややパフォーマンスを上げているフク。彼のサイドからの仕掛けやクロスで、琉球のゴール前にチャンスボールを供給する活躍に期待です!


ホームで、そろそろ勝利を見せて欲しい!

アスレタさんのサポートに応えるために、何としても勝利を!