<あってはならないホームでの大敗>
序盤にあっさりと失点したものの、優平のロングパスから久々の山Pのゴール。ここまでの流れは悪くなかった。
しかし、右サイドを破られて中央を締められ田口に喰らったゴラッソ。そして前半終了間際のCKからリフレクションしての不運な追加点。これでゲームの体勢は決してしまった。
後半リョウガを投入し反撃を試みるも、その出会い頭にあっさり失点で気落ちしたか、その後も追加点を奪われ、いくつか決定機を作ったもののゴールは奪えず。終わってみればホームであってはならない大敗となってしまいました。
<勝ちに行く采配をしているのか>
スタメンの突然の馬場起用は代表戦かつ誕生日だからだったのか?監督の言う通り練習で良かったならいいけど、結局彼が2失点に絡んでしまった。
そして北九州で前半うまく行かずリョウガを後半から投入したパターンを繰り返すのはなぜ?エーコさんはCFで活きる選手じゃない。そしてなぜうまくいかない優平アンカーを引っ張るのか…
もしかしたら来季のこともあって若手を使い始めたいのか。まだ残留が安泰じゃない中でそんな余裕あるの?
もともとスカウト部長としてやってきた堀さんは、今季の突然の配置転換、急な監督打診、さらにはコーチ陣退任でてんてこまいじゃないのか。チームはちゃんとサポートしてあげているの?
次は目下昇格争い中の甲府。厳しい戦いになる。事情は理解しているから、でも勝ちに行くサッカーをして欲しい。
支えているサポーター、ファンは強いヴェルディ、勝つヴェルディが見たいんだよ。
