ほうほうの体で北九州で掴んだ勝ち点1。この勝ち点1を無駄にしないためにも、やはり勝ち点3が必要。


伝統のオリ10対決、チームの状態がどうであれ、ホームで勝利は譲れない。というわけで仕切り直しはこの試合から!


今節は私は欠席となりますが、皆様魂の応援をよろしくお願いします!


<予想スタメンとフォーメーション>


前節2ゴールの凌我が満を持してスタメン復帰と予想します。


<KICKOFF/スタジアム>

10/24 14:00 KICK OFF

会場:味の素スタジアム

天気予報:晴れ(降水確率20%)


<前半戦の対戦結果>

A 6/13 日曜 

・会場  フクダ電子アリーナ

・スコア   〇1-0

・得点者  小池純輝

・戦評


お互い無敗と連勝中と、好調同士で迎えた一戦。固い試合となりますが、ジャイルトンの長いクロスから、オフサイドラインギリギリで抜け出したエーコさんが値千金の先制ゴール。


その後は両チームともに決定機を決めきれず膠着した展開が続きますが、ジェフの終盤の猛攻もしのいだヴェルディがオリ10対決・第一ラウンドを制しました。


<ジェフ千葉の直近5試合の対戦結果>

30 H 〇 1-0 愛媛

31 A 〇 1-0 群馬

32 H △ 0-0 松本

33 A 〇 1-0 町田

34  H 〇2-1 大宮


<試合展望>

・復調しつつあるジェフ


ここ数試合は引き分けを挟んで5連勝中と、復調の兆しを見せているジェフさん。特に完封試合が4試合と、経験豊富なCB鈴木大輔を中心に守備の硬さが際立っています。


調子に波があるイメージではありますが、やはりそこは名将・ユンジョンファン監督が率いるチームだけのことはあり、徐々に守備戦術が浸透しているようです。


この硬い守備にいかに風穴を空けられるかがこの試合の鍵になってくるでしょう。


・次の課題は選手交代


前節は弘堅さんを早い時間に下げる采配が裏目に出てしまい、一時逆転を許す原因となってしまいました。


前節終盤投入されそうになった馬場は今節はアンダー代表に選出され、U-22アジア選手権に出場し不在。渦中の平と奈良輪のベンチ入りはあるのでしょうか。


前節久しぶりの先制点を獲得しながらも、試合の締め方に課題を残してしまっただけに、バランスを崩さない的確な交代が見たいところです。


・勝ち点3がとにかく欲しい!


残り8試合。ホームではここ数年ジェフさんにはしばらく負けていないとはいえ、伸び盛りの若手、三木やサウダーニャを初めジェフの勢いは間違いなく脅威。もともと選手の質ではJ2屈指だけに力があるチームであることは間違いないでしょう。


そんなジェフ相手に勝利の鍵を握るのはこの人!


<KEY PLAYER>

27FW 佐藤凌我


長く途中出場では思うようなパフォーマンスを残せていなかったものの、前節は途中出場ながら復活の2ゴール。


今節も彼の連続ゴールに期待! 


今節はホーム、オリ10対決は譲れない!