いやーいろいろあったけどね。勝ち点3という結果が全てよ。本当に良かった。
J2では屈指の質の高い選手を揃える千葉はハイプレスはかけてこないけど、球際の強さとサウダーニャと見木という戦術兵器がいるんだよね。この試合は彼らを本当うまく封じられていた。
決勝点となったシーンはマジでジャイルトンのアイディアとエーコさんの個の力が生きた。一瞬オフサイドに見えたけど、リプレイ見た感じエーコさんの裏抜けで完全にオンでしたな。
そして驚きは福村右がハマってたこと。SBの逆足配置って前からやってたチャレンジだけど、久々に見たのがああもハマるとは。プロ入ってからは初めてっぽいんですよね。
全体的には押される展開が多かったけど、苦しい時間帯はしぶとく守る、難しい時は組み立て直す、そして一瞬のアイディアとリアリスティックな戦い、そうこれってロティーナのサッカーだと。近年もっとも強く見ていて魅力的だったロティーナサッカーの残影を見た。そう、こういうのでいいんですって。
さあ次は天皇杯…普段出場できない選手の奮起に期待です!
