さあ、紆余曲折あった全選手のおさらい&新加入選手の紹介ですが、紆余曲折あったものの、どうにかこうにかなんとか全員完走です。ははは…足掛け半年ですよ。来年以降はまとめて振り返る形に変更しなくてはね。

 さて、トリを飾るのはもちろんこの方、今季の補強選手の目玉、そしてこの中断中、TV番組でヴェルディをめちゃくちゃアピールして大活躍してくれたこの方…大久保嘉人選手でございます。


 彼のキャリア的なことは…もはや言うまでもないですよね。私よりも多分皆さんの方が詳しいかもしれません。まさに日本を代表するストライカー。生きる伝説です。

 しかしながら、ヴェルディ加入前の彼に抱いていた感情は、血の気が多い、感情を剥き出しにする激しい選手という印象でした。カードをものともしない激しいプレーや物言い。ピッチ上のイメージはいわゆる「悪童」というイメージを抱いておりました。

 しかし、彼がヴェルディに加入するかもという時に知った情報を聞いて、彼に対するイメージは変わっていきました。

 彼が誰よりも家族を愛し、大事にする父親であること。ファン、サポーターを大切にし、丁寧にファンサをしてくれる選手であること。

 彼が「悪童」であったのは、あくまでも「ピッチの上」だけでした。

 本当の彼は素晴らしいアスリートであり、未だにかつて所属していたチームのサポーターから愛される選手であること。

 見方が180度変わり、かつて「大久保嘉人」と呼び捨てにしていたのが、今は「嘉人さん」と呼びたくなります。

 この中断期間、STAY HOMEの期間、本当に彼の存在がヴェルディにとってどれだけ大きかったか。

 まだまだ満員のサポーターが味スタに集う日は遠いけれど、早く緑のユニフォームでピッチを駆け回る彼の姿を目に焼き付けたいです。

<独り言タイム>
 昨日は嵐のような天候で全く外に出れず、久々引きこもりdayでしたので、YouTubeライブやdaznでTMの様子をダラダラと見てました。

 清水と磐田の試合ではリモート応援というのがテストされており、アプリのボタンでチャントやコールをスタジアムのスピーカーから流すという仕組みですが、非常に面白い取り組みですね。ぜひヴェルディではもちろん、全てのクラブで導入して欲しいです。

 結構今日は語ったので短めです。

 再開まで何しようか。