https://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2020/03/26/kiji/20200326s00002180319000c.html

まあ、いつかはやるだろうなと思ってました。
都が自粛体制を敷いたためにそうせざるを得なかったというのもあるでしょうが、このへんで休むのもいいタイミングでしょう。なんせ指導からキャンプまで負荷をかけまくりで、身も心も疲れていたでしょうし、切り替えも必要。

特に怪我を抱えている選手もまだまだいるっぽいですし、リーグ再開までには万全の状態で迎えられるようにして欲しいです。

<独り言タイム>
ふとね、気になったんですけど、外国人選手たちはこの期間どうするのでしょう?日本経験長いレアンドロはともかく、クレもまだ1年足らず、ヴィドは来日したばかり。

選手寮みたいなものがあって、そこで生活してるのか?それともクラブがマンションか何か借りてるのか?後者だったら生活大変だと思うんですが、昔いたジョジマールは前所属の愛媛では通訳がいなくて独学で日本語学んだとかいう話もあり…(いや、クラブとしてそれどうなの)

うちに限った話じゃないですけど、アドバイザーかマネージャーみたいな人が誰かいて、生活のサポートしてくれるんですかね。もちろん自分で勉強はするにしてもさ。いきなりすぐ生活はできないでしょうし。

ちなみにね、昭和の時代、今は亡きとあるパリーグの球団に大物外国人が入団した時、事実とかけ離れたアクセスの悪いボロアパートを紹介し、それにキレて退団したという逸話があります。今そんなことするチーム、ないでしょうね。そういうのが許される時代だったのか。