50周年ユニの2試合目。なかなかイメージすることが結果に結びつかなくて苦しいですが、今までのシーズンも含めてチーム消滅の危機も含め、何度も苦境を乗り越えてきたのがヴェルディ。
次こそ、未来へ繋がる勝ち点3を掴みましょう。次節日曜日はモンテディオ山形と対戦します。
<予想スタメンとフォーメーション>
理仁は幸運にも軽症で、次節には間に合う見込みです。寛也→晃樹とヨンジ復帰以外は前節のスタメン継続と判断します。ただ展開によっては、新加入の新井にいきなりチャンスが巡ってくる可能性も考えられます。(もう一人のクレビーニョは登録が間に合わず今節は出場不可のようです)
<KICKOFF/スタジアム>
8/18(日) 19:00 KICK OFF
会場:味の素スタジアム(東京都)
天気予報:曇り
<前半戦の対戦結果>
A 4/7 日曜
・会場 NDソフトスタジアム山形(山形県)
・スコア ●1-2
・得点者 小池
・戦評
序盤まで山形の分厚い攻撃に対してブロックを敷いて守る展開。押し込まれる時間が長くなるも、逆に前半終了間際にエーコが個人技で先制ゴールを奪います。
しかし、後半山形の攻撃をこらえ切れずついに決壊し同点ゴールを献上。その後はオープンな展開となりこちらも何度か決定的なチャンスを作るもしとめきれず、ATに不用意なロストからカウンターを浴び失点。痛恨の逆転負けとなってしまいました。
<モンテディオ山形の直近5試合の対戦結果>
23 A ● 0-1 岡山
24 H 〇 3-1 徳島
25 H ● 1-2 福岡
26 A ● 2-3 大宮
27 H 〇 2-0 新潟
前半戦は首位に一時立つなど絶好調でしたが、各チームの対策が進んだことや、エース阪野が松本山雅に個人昇格してしまったことでやや失速気味。それでも前節は好調の新潟を撃破しており、力のある相手であることに変わりはありません。
<試合展望>
この試合で、前半戦で黒星を喫した相手との6連戦はラストとなります(2勝2分1敗、もう1敗は横浜FC)。前半戦は一時期首位に立つなど躍進を見せましたが、後半戦はやや失速気味。しかし依然としてまだ自動昇格が見える位置にはつけています。
ミッドウィークの栃木戦から、大敗の京都戦、劇的な逆転も守りきれなかった鹿児島戦。そして皓太と陵平の移籍。閉塞感が漂ってはしまっていますが、新加入選手が加わって上位との対決となるこの試合をきっかけに、冷えた雰囲気を吹き飛ばして欲しい。
当日は「鬼滅の刃」とのコラボマッチとなります。過去多くの好勝負が生まれたアニメコラボ。新戦力の躍動にも期待して、必ず勝利し、上昇のきっかけを掴みましょう!

