自分たちの課題を突きつけられた前節。しかしあの敗戦を良い教訓として、再びここから再スタートを。勝負のアウェイ2連戦、対戦相手は鹿児島ユナイテッドFCです。


<予想スタメンとフォーメーション>


   前節で負傷で続行不能となった皓太はコパの出場は五分五分だそうです。ただ少なくともスタメンはおそらく厳しいでしょう。この形は個人的に見たいだけです。 


<KICKOFF/スタジアム>

6/9(日) 13:00 KICK OFF

会場:白波スタジアム(鹿児島県)

天気予報:雨(降水確率60%)


<鹿児島ユナイテッドFCの直近5試合の対戦結果>


12 H ○2-1 柏

13 A ○3-0 愛媛

14 H ●1-2 横浜FC

15 H ●0-1 福岡

16 A ●0-1 山形


  今季、J3から初めてJ2に昇格した九州のクラブ、鹿児島ユナイテッドFC。初のJ2のシーズンである今季は、2連勝のあと直近は3連敗を喫するなど浮き沈みの激しいシーズンを過ごしています。

 

 しかし、J2経験者を多く補強し、柏レイソルに2-1で逆転勝利を飾るなど昇格チームならではの勢いと力強さももちろん持っており、前節ではアウェイで試合こそ敗れたものの、上位に君臨する山形を追い詰めています。


 要注意選手は途中加入のブラジル人MFニウド。去年まではJ3の福島に在籍。2014年にヴェルディでもプレーしていたので記憶にある方もいらっしゃるでしょう。荒い部分もありますがスピードに長けた中盤の選手です。


 もう一人はDF堤俊輔。知る人ぞ知るいぶし銀のDF。前年度まで所属したアビスパ福岡では岩下、冨安らレギュラーCBが負傷などの理由で出場できない時に見事に穴を埋めていました。


<試合展望>


 京都戦の敗戦の影響を受け、修正力が問われる1戦です。自分は行くことは出来ませんが、当日は西鉄旅行様によるツアーも組まれ、多くのサポーターが遠征するはずです。


 初めてヴェルディが降り立つ鹿児島の地。気持ちを切り替えて、したたかに、ヴェルディらしく戦い、歓喜の歌を響かせましょう!!!