何とか早い時間に退社できたけど、職場からタクシーで向かったのは大失敗だった。

6000円近くかかるし道間違えられて遠回りするし…後半開始には何とか間に合いましたけどただでさえ鼻風邪気味だったんで到着前は瀕死状態でした。次からはおとなしく電車で行こう。


さて、試合ですが。

前半見れてないですけど出だしはかなり不安定。途中からは少しペースを掴んだみたいですけどこの時間に決壊せず我慢強く守れるようになったのはいい材料ですね。

後半は消耗激しい優平と仁を下げてコイッチとカジ。かなりボールをキープできるようになりチャンスも増えましたが、やはり肝心なところでのパスミスが多く出てしまった印象。連戦の影響か、個のスキルの限界か。しかしコイッチは良いですね。全くサボらずにボールを追うし、キープ力もかなり高い。しかしシュートまではなかなか行けず。惜しいシーンもありましたが。逆にあまり危ないシーンも少なかった。このへんはDF陣の成長かな。

個のクオリティではほとんどが他チームでレギュラーだったメンバーだし技術もあるけど、やはり平均年齢が高い分持久戦になると苦しいところがあるかと。ここは若いメンバーが頑張ってもらわないとですね。


上位相手にクリーンシートで行けたことはまずまずな結果。下も迫ってきてるけど、上も自動昇格圏までまだ6差とかだし、PO圏内には3差。

次も難敵山形ですが、この試合の収穫を活かすために勝ち点3を掴みにいきましょう。