J2降格が決まり、サポーターから激しく糾弾された東京Vのクラブ幹部は、今後のビジョンについて明確に語ることはできなかった。萩原社長は8日に役員と強化本部のメンバーで緊急会議を開くことを決めたが“身売り騒動”に関しては「引き続き(経営の)パートナーを探します」と答えただけ。「それより、まずは監督問題。月曜日に続投か否か決めて、続投じゃないならその時点で後任を考える」と話すにとどまった。
だが、実際は柱谷監督の更迭をすでに決定。高木コーチの監督昇格、女子の日テレ・ベレーザを4連覇に導いた松田監督と柴田ユース監督のコーチ就任案が固まっている。すべて内部昇格というのも資金難ゆえだが、高木コーチは就任を固辞する可能性が高く、混乱は必至だ。
また、J1に残留できなかったことから名古屋MF藤田、浦和FW永井の獲得プランも消滅。MFディエゴは京都か神戸への移籍が決定的となった。来季、J1再昇格を目指す足場固めすらままならず、東京Vは暗黒時代を迎えようとしている。
一夜明けたら話がここまで大きくなっている・・・。
来期に向けた補強も、監督の人選も当分不透明な状況が続きそうですね。
今自分は勉強が忙しくあまりヴェルディに感情投入出来ないんだが・・・・