今日サッカーはボスニア戦でしたが、自分はその試合が行われる国立霞ヶ関競技場ではなく、そこから少し離れた国立代々木競技場にいました。
そうです。偶然にもチケットが手に入り、今話題のハンドボールのアジア最終予選の再試合を見に行ったのです。代々木は初めてだったのですがかなり臨場感があって霞ヶ関とはまた違った臨場感が味わえました。
試合の方はというと・・・。やべえ、ハンドボール面白い。
ルールがバスケ的なので少し複雑で解りにくい部分もありましたけど、次々と点が入ったり、とにかくボールを持った後の攻撃が早くて激しくてスカッとする!そして得点者だけではなく、警告やナイスプレーをしっかりとコールしてくれるから分かりやすくて面白い!そしてタイムアウトや交代が自由で見ていて飽きない!
正直、失礼ながらサッカーより面白いかもという気がしました。
結果は負けてしまいましたが。日本はかなり格上と言われた韓国に最後まで喰らいつきました。世界最終予選で必ず五輪切符をつかんでくれると信じています。
一方霞ヶ関では岡田ジャパンが3-0で初勝利を掴んだそうですね。おめでとうございます!