2016年から在籍9年目のチーム最古参、浮き沈みの激しい時代を過ごしたいぶし銀のDFが夏でチームを去ることになりました。


2016年、法政大から新卒加入し3年間を過ごした町田ゼルビアからユース時代以来の復帰を果たした彼。レギュラー福井の退団もあり層が薄くなっていたCBのレギュラー候補としての加入でした。


最初の1年はチーム自体の不調や、自信初となるJ2のプレースピードへの適合に苦労したのか頼りない面が目立ったものの、着実に出場機会を増やして後半戦からレギュラーとなり、翌年から始まったロティーナ体制ではCBの定位置としてなくてはならない存在に。


安定感が増したことで空中戦の強さや左足のロングフィードなど彼独自の持ち味も発揮できるようになり、ヴェルディの守備ラインの不動の存在として、贔屓目もあるでしょうがJ2でも屈指のセンターバックとなっていきました。


20年にはキャプテンに任命され、コロナ禍による過去で例のない過密日程の中、ほぼフル出場に近い稼働でチームを支えてくれたことは今でも記憶に新しく感じます。


しかしその無理がたたってしまったのか、翌年からは故障離脱が多くなり、翌年はCBにコンバートされた若狭と新加入のボニ、22年にはルーキーのヒロトにポジションを譲ることとなりました。


それでも23年にはCBの故障者が続出する中夏場には山越や千田とのコンビでリーグ最少失点の堅守の立役者となり、終盤ヒロトと林が復帰してからもSBのジョーカーに挑戦しそつなくこなすなど、まだまだその実力は健在で、J1昇格を果たした今季、チーム最年長としてついに初めてのJ1の舞台にたどり着きました。


しかし、より選手に対する見方がシビアとなるJ1では昨シーズンに続きヒロトと尚輝が継続起用され、千田の成長もあってメンバー入りもままならない状況に。


そんな中でもルヴァンカップやソシエダ戦に出場したのち、リーグ戦の札幌戦、試合終盤のわずかな時間ではあったものの、ついにJ1デビューを果たした時には、込み上げるものがありました。


今回の移籍について、今CBの人数が充足しているとは言い切れない状況だし、若いチームにあってチームを引っ張る兄貴分として、まだ彼にはいてほしかった。


でも、プロである以上はやはり試合に出れる環境にいたいという思いもあったのでしょう。


現在J3では大宮がほぼ独走に近い強さで首位を快走していますが、2位以下は混戦でどのチームがJ2に昇格しても不思議ではない状態。


その他J3チームにもレンタル選手やサポの友人がいるため、金沢さんに対して強く肩入れすることははばかられますが、彼が必要とされた環境で輝き、いつの日かどんな形でもいいから、笑って再会出来ることを願ってやみません。


緑の壁、ヴェルディの背番号5番、平智広に幸あれ。




<ゲームを支配するも>

フウキの位置にはソメ。そして森田晃樹がついにベンチに復帰。出場停止のフウキを除き、現状でのベストに近いメンバーが名を連ねました。


開始5分、敵陣でボールを奪った山見が谷が出ているのを見てミドルシュートを放つも、これは谷がキャッチ。


直後の6分、鈴木準弥のクロスをカバーに入ったヒロトの足に当たって軌道が代わりオウンゴール。これはヒロトを責めるのは酷。クロスの質も良く不運な失点でした。


9分、谷のパスをPA内で引っかけたソメが相手DFを振り切って山見にクロスをあげるも町田DFがブロック。


13分、山見とのワンツーでPA内に侵入したゴウキが強烈なシュートも谷が信じがたい反応を見せてストップ。


21分の藤尾のシュートはマテウス正面。


44分、山見がPA内でドリブルを仕掛け谷と一対一になりかけるも町田DF林のカバーに阻まれ前半は0-1。久しぶりのホームでビハインドで前半終了となりました。


<あと一押しが近いようで、遠い>

後半、稲見に代わりユアンを投入。稲見のWBは適正というよりもチーム事情でそこに置かざるを得ないって感じなのよな…前半いい位置にいたから彼にサイドチェンジを仕掛けたりもしたけど適正ではないからそこから何か生まれるはずもなく。これは見ていて辛い。逆にそれできるようになっちゃったら手がつけられなくなるぜ。


対象的に交代したユアンは良かった。仕掛ける意識がどんどん上がり、スライディングブロックでカウンターを堰き止める熱いシーンもあり。どんどん成長している。


50分、ソメのスルーパスから山見のシュートは枠を捉えられない。


54分、ナサンホのシュートはヴィドがガッチリキャッチ。


66分、足を攣った綱島に代わり見木をピッチへ。67分にはその見木が早速カウンターからシュートもバーの上。


77分、ゴウキとコロ助に代わり勇大と、ついに森田がピッチへ。


85分、翁長に代わりチアゴを投入し最後まで同点を狙いにいきます。


88分、森田がセンターアーク付近から針の目を通すようなパスでユアンに出すと、彼のクロスから山見へ。完全に一点ものでしたが谷の決死のセーブに阻まれました。


そしてスコアは動かず、0-1のまま敗戦。残念ながら初めてのシーズンダブルかつ、今季味スタ初黒星となってしまいました。


<収穫は十分、ただ結果が欲しい>

町田は強かで、選手の質、守備組織ともに高かった。それは受け入れなければいけない。昇格同期であり、同じ東京のチームというバイアスがかかっているけど、今の現状は町田に勝てるほどの力を持っていない。


しかし、相手の倍近くのシュートを放ち、ミス絡みではなく自力で多くのチャンスを作り、同点ゴールが見える状況まで持っていった。


開幕でメンバーにすら絡めなかった中、主力に定着している選手がいる。出場するも納得いくプレーができず批判に晒されながらも、成長し勝利につながるプレーができる選手もいる。


それだけに結果に繋がらなかったのが、ただただ残念ではあるけれど、まだまだこのチームは成長し、上に行ける。


彼らが100%、いやそれ以上の力を出すために、全力で背中を押していくだけよ。




さあ、残すはリーグ戦のみ。「リーグ戦に集中できる」という言葉は勝ち残ったクラブからすると負け惜しみと取られるかもしれません。


ですが、我々が一番パワーを注ぐべきはやはりリーグ戦。そして迎える次の相手は今の順位とか、チーム状態とか関係なく絶対に負けたくない相手。


東京リベンジャーズとのコラボや各種イベントも楽しみな東京クラシック第二ラウンド、開幕でございます。


ホームゴール裏が完売。緑一色に染めて最高の雰囲気を作ろう!


<予想スタメンとフォーメーション>



出場停止:山田楓喜


<KICKOFF/スタジアム>

7/14 18:00 KICK OFF

会場:味の素スタジアム

天気予報:くもり


<前半戦の対戦結果>

A 5/19 日曜

・会場 町田GIONスタジアム

・スコア 0-5

・得点者 なし


<FC町田ゼルビアの直近5試合の対戦結果>

18 A 〇3-1 横浜FM

19 H △0-0 福岡

20 A △0-0 神戸

21 A 〇3-1 G大阪

22 H 〇1-0 名古屋


<試合展望>

・成長を見せられるか


意外とやれる!というJ1での戦いぶりに対し一気に冷や水を浴びせられたのが、前回の東京クラシック第一ラウンド。これまで開幕から固定だったフォーメーションを見直すきっかけになりました。


天皇杯から中3日、出場停止となる楓喜のポジション以外はおそらくセレッソ戦以前のメンバーが顔を揃えるはず。


平河が海外移籍で抜け、天皇杯で故障者が出たとはいえ相手の強かさと個の強さに疑いの余地はなし。


どれだけ球際で負けず、個の強さを出し切って勝利へ繋げることができるかに注目!


<KEY PLAYER>

綱島 悠斗


私情にはなりますが、前回人一倍悔しい思いをしたであろうツナにそれを払拭する活躍に期待したい!