【N5-3M】日本通運対MHPS@東京ドーム | 「我道邁進。」I'll proceed in the most physical, most primitive, and most fetishistic way possible."
 

日本通運は21日のパナソニック戦で阿部がノーヒットノーラン、前日(23日)の西濃運輸戦で高山が完封勝利と投手と守りから勝ち上がってベスト4まで来ました。
 
準決勝の相手は、今年から三菱重工長崎との併合で戦力が格段に上がり優勝候補と目される三菱日立パワーシステムズ(以後MHPS)。
 
日本通運は阿部、MHPSは大野の先発で始まった試合は初回日本通運が大野の立ち上がりを捉え、関本が左翼スタンドへ先制3ラン本塁打を放ちます。関本は昨年補強選手にスタメンを奪われた悔しさもあって期するものを感じました。しかし4回、阿部が捕まり竹内・河野のタイムリーヒットで1点差に迫られました。
継投策に出た日本通運ですが7回、3人目の渡辺が一死で走者2人を残したところで幸松に交代しますが八戸(やえ)にタイムリーヒットを許しついに同点に追いつかれました。その裏日本通運は、MHPS2番手斎藤(JX-ENEOSより補強)から飛ヶ谷が右翼スタンドへ代打ホームランを放ち勝ち越しすると、8回には3番手本多から北川が右前へタイムリーヒットを放ち5点目。9回に生田目が3者凡退に討ち取り、日本通運が20年ぶりの決勝進出を果たしました!
 
明日は自身24年ぶりの都市対抗の決勝戦の舞台に参戦します。NTT東日本との闘いになりますが、こうなったら掴め黒獅子旗!!
 
くろ
 
ペタしてね