【さ4-6太】さいたま市(日本通運)対太田市(富士重工業)@東京ドーム | 「我道邁進。」I'll proceed in the most physical, most primitive, and most fetishistic way possible."



今日はさいたま市(日本通運)が3年ぶりに都市対抗野球に出場したって事で東京ドームに参戦しました。相手は昨年の都市対抗準優勝チームの太田市(富士重工業)。

試合はさいたま市先発・井口が立ち上がりからまさかの乱調で初回から4失点。結局1アウトしか取れず0回1/3でマウンドを降りる事になりました。

個人的には南関東予選を見た感じでは左腕の高山が初戦行くと思ってましたが、井口で行くとは意外な気もしましたけどね。

5-1と太田市リードで迎えた5回、浦部のこの日3打点目になる右翼線への2点タイムリー二塁打と関本の中堅への犠牲フライで1点差に迫ります。

しかしもったいなかったのは直後に一塁走者落合がタッチアップして二塁でアウトになったプレー。あの走塁は必要とは言えないなぁ。

6回一死一三塁で迎えた酒井の打席でスクイズを二度失敗からの二直と手銭の見逃し三振でチャンスを潰したのも痛かった。

3年ぶりの都市対抗出場で初戦敗退となってしまいましたが、藪監督じゃ勝てないなぁ…


ちょっと、考えましょうか?


試合終了後、東海道新幹線で名古屋経由で大垣まで移動しながらコレを書いてますが何故大垣まで行くかはまた更新したいと思います。

東海道新幹線からの投稿




くろ

ペタしてね