○【L3-1H】対福岡ダイエーホークス@西武ライオンズ球場 | 「我道邁進。」I'll proceed in the most physical, most primitive, and most fetishistic way possible."



交流戦明けの最初のカード、ライオンズはホークスを迎えての3連戦はライオンズクラシック2014~ライオンズブルーの衝撃~ってことで、その初日に参戦してまいりました。

ライオンズは言わずもがなの黄金時代の青を基調にしたビジターユニフォームで、ホークスは89~92年まで着用していた初代福岡「ダイエー」ホークスのホームユニフォームで臨みました。



今日発売されたクラシックグッズを買って、昔よく座っていた当時の一塁側(現在は三塁側がライオンズ側)の内野自由席のポール際付近でVメガホンを叩き、フラッグを振って応援したもんです。




試合は秋山(幸二じゃない方)のバックスクリーンへの先頭打者本塁打と、4回の銀仁朗の左翼ポール際への2ラン本塁打で追加点をあげ、4人の投手リレーで1失点に抑えて交流戦明けの「開幕戦」を白星スタート。牧田は6回を投げて1失点だったのですが、圧巻はコントロールが甘くなってきた6回に満塁のピンチをなんとか0点に抑えた場面は痺れましたね~

ラッキー7の時にホークスの球団歌を場内に流したのですが最後のところで「ダイエー」ホークス~♪と歌われていたことにライオンズファンからもどよめきが起きました(笑)

故障でスタメンを外れていたおかわり君が代打で出場し、四球を選んで出塁したところで1,000試合出場を達成しました。おめでとうございます。


やっぱ来季から、ホーム/ビジターともに黄金時代のユニフォームに戻しましょう!笑


そんな中やっと今季の観戦初勝利を、個人的に応援している牧田の投げた試合で勝って嬉しかった人からの投稿

くろ

ペタしてね