【N6-0Y】日本通運(さいたま市)対YBCフェニーズ(柏市)@ゼットエーボールパーク | 「我道邁進。」I'll proceed in the most physical, most primitive, and most fetishistic way possible."

今日は都市対抗南関東第二次予選の緒戦ということで、ゼットエーボールパークまで行ってきました。事前に交通アクセスは調べたら内房線五井駅西口からはけっこう距離があるって事で①1時間に1本出ている小湊鉄道バスにのって途中徒歩②タクる(1,070円)③徒歩(約30分)のうちから「タクる」を選択。

運転手に「ゼットエー・・・」と伝えるもそれが通じず「市原臨海野球場」でピンときた様で、今年4月にゼットエーが命名権を取得したというのを説明したけど、地元の運転手もわからなかったとは・・・。

試合は日通が4年目の菅井、YBCは新人の真家が先発で始まったのですが、日通が順当の勝利でした。真家から5点を挙げ、9回にも浦部のタイムリー2ベースでダメ押ししたものですが主将大槻が5打席で4出塁、4番小甲の3打点が光ります

YBCはクラブチームとはいえ平均年齢が若く(現役の大学・専門学校生も在籍)、守備などもしっかりしている方かなって印象でしたね。元中日の谷沢健一総監督がチカラを入れているだけありました。

日通は次回5日の第一試合で新日鐵住金かずさマジック(君津市)とQVCマリンで対戦することになりました。南関東から2チームしか東京ドームに行けないので、しっかり勝たないといけませんね。

ゼットエーボールパーク正面入り口

隣のゼットエーオリプリスタジアム

五井駅より小湊鉄道

祝・W杯出場からの投稿