2012年ドラフト会議 | 「我道邁進。」I'll proceed in the most physical, most primitive, and most fetishistic way possible."
はい、CS終了後全く更新してなくてすみません。終戦のショックでブログ書けませんでした・・・って嘘です。

仕事の忙しさにかまけてそんな暇ありませんでした。。。

今日はドラフト会議があって、ライオンズが交渉権を獲得したのはこちらの6名(育成1名含む)。1巡目は亜細亜大・東浜投手を指名しDeNA・ソフトバンクとの3球団の競合になったのですが、ソフトバンクの王会長が交渉権獲得の当たりクジを引いてしまいナベQ敗北という最悪の展開。

ハズレ1巡目に指名が有力視されていた則本投手(三重中京大・楽天が2巡目で指名)ではなく、NTT西日本の増田投手を指名したのですがここでも広島と重複。

ナベQが広島・野村監督とクジを引き、ここで交渉権が確定。なんとか面目は保ったか(笑)。

個人的には即戦力の投手と右打ちの内野手を指名して欲しかったのですが、地上波のドラフト中継のあと放映されたドキュメントで取り上げられた2巡目・相内投手(千葉国際高)と5巡目・佐藤勇投手(光南高)には一層頑張っていただきたいと思いました。

昨年のドラフトで十亀・小石・永江が今季早くもプロ初出場を果たすことが出来ましたが、ワタクシしつこく言ってます。

「その年のビッグネームを獲ることがドラフトの成功ではない」。

今日指名された選手たちの1日も早い一軍での活躍を祈ってます!

くろ

ペタしてね