【V逸徹底総括③】最後はやっぱり投手陣 | 「我道邁進。」I'll proceed in the most physical, most primitive, and most fetishistic way possible."

ペタしてね

はい、「V逸徹底総括」最終回、投手陣について総括ですよ。


ワタクシ自身が参加しているグルっぽで今季の敗因についてスレッドを立てたところ投手陣、特に「中継ぎ(投手陣)」との答えが多数返ってきました


今季の投手陣は本当に涌井と岸が完投しないと勝てない試合が多かった

帆足が9月月間MVPを獲得しなかったらもっと早く終戦を迎えてましたよ


何より中継ぎがしっかりしていない事

いいモノを持っていながら活かしきれていない大沼や小野寺、それと左で左を抑えられない星野が典型的な例


それと抑えのグラマンが長期離脱したことが痛かったですね。


バッテリーミスも多かった

細川が離脱して銀仁朗・上本がマスクをかぶったがリード面・キャッチングの面で安定を欠き暴投や捕逸を記録


それと投手陣を見渡してみると下からの突き上げが無いんですよね。ライオンズは高卒野手の育成は評価出来るが高卒投手は伸び悩み


ここ数年大学・社会人から入団したメンバーが主力で、高卒で1軍定着できたのが別格の大輔・涌井くらい

本人達の努力が足りないのもそうですが担当コーチ陣にも問題有り

いっそ総入れ替えしますか?コーチ陣。


今度のドラフト会議は菊池雄星を回避して、即戦力の中継ぎ候補と将来性のある投手中心の指名でいくべき。



最後に15日より始まる秋季練習でみっちり鍛えて来年は実りの秋になるよう祈ります!!


おわり


くろ