新潟十日町・清津峡渓谷トンネル♪ | 怪猫ガイド / 猫好きが辿るB級地図/RIDE ON TIME

怪猫ガイド / 猫好きが辿るB級地図/RIDE ON TIME

RIDE ON TIME
Googleローカルガイド レベル10
ただの猫好き クロージョー (nekono kaze)

怪しい猫のレストランガイド(食べログ)同時掲載。    

新潟 十日町

清津峡 写真映えの人気スポット

平日午前中なら、一番近い駐車場に停めれそう

 

繁忙期は、事前予約になります。 秋の紅葉時期とかね。

 

わたしが行ったときは、予約期間ではなく

ふつうの9月の平日

朝10時到着。 横浜出たのは、朝6時でした。

相模原愛川IC・・圏央道・・関越道で湯沢ICで下りて

湯沢からR17

石打からR353

関越もだけど、通行量が少ない

R353に走るクルマは、ほぼ清津峡に向かうクルマです

 

スイスイ行けたので・・

一緒に湯沢方面から来たクルマは、全車第一駐車場に停めれました。

駐車場は広くはなく・・秘湯の温泉場レベルの駐車場。

 

トイレ完備♪

 

 

清津川

信濃川と合流して、長野では千曲川と呼ばれ日本海に流れる

 

温泉街

数軒のお店しかないけど・・秘湯だったんだね。

いまや・・映えスポット♪

 

清津峡渓谷トンネル

 

 

 

 

 

券売機があるねん

大人1000円

受付は・・

昔ふうで

ほっとする。

 

 

長いトンネルは

灯りのカラーで、演出されてる

 

途中・・外が見れるとこあり。

 

このシマシマ・・トイレです

 

ゼブラなトイレよね

ふつうのトイレと思われる

 

 

こっちは

休憩ゾーン

 

もともとが、アートなエリアですからね。

ほかのエリアにあるアートスポットとコラボしてる

 

いちばん奥が

パノラマステーション

映えスポット

 

写真撮るときは

順番で・・と書いてあります。

 

 

水が張ってあるので・・端を歩きます。

 

案外

簡単に

横浜から日帰りで行けました。

 

 

駐車場に戻ると

空き待ちのクルマの列が出来てた。

 

第1駐車場停めにくいから

第2駐車場の広いところのが、景色が良さそうだし

ちょっと歩くだけだから、そっちのがよさげ。

 

食べログ掲載しています。

食べログ グルメブログランキング

怪しい猫のレストランガイド  

 ブログランキング・にほんブログ村へ       

Current photo of Japan 怪猫ガイド写真版 春・夏・秋・冬 time goes by forever.

三毛猫FILM・Gift from the wind

三毛猫🐈FILM YouTube

 

クリックで応援 宜しくお願いします♪

 

 

人気ブログランキングでフォロー