京橋
まわりをビルに囲まれてしまっていますが
大正10年創業の老舗焼き鳥屋さん 伊勢廣 本店
ここだけ、昔の京橋が残ってる。
伊勢廣の鳥マークは、先代のおばあちゃんが作ったんだとか。
モダンだよねえ。
と・・・言ってたら
お店の方が、
大正だからねえ。って・・(笑)
大正モダンなんだね。
小路を間に2軒ならぶ伊勢廣の店舗
左の店は、下拵えをしてて
右の店が1階、カウンター席と厨房
厨房からの焼鳥を焼く排気ダクトが
隣の屋根に伸びていく。

京橋でしか見れない光景。


お昼も混んでます。
11時半オープン、行列が出来ていますが
平日なら、それほどは待たないかも?
近隣のサラリーマンさんたちが来る時間を避ければ・・
待ち時間もそんなにかからないかも。
外で待ってる間 椅子に座って待ちますが・・
寒い冬は、七輪の練炭で暖を取る。
お店の方も、テキパキしてて
並んでる間に、注文を取っていきます。
常連さんは、そこで、 焼き鳥の好みなど・・
伝えていく。
1階か2階の席の要望も聞いてくれます。

伊勢廣 京橋本店 (焼き鳥 / 京橋駅、宝町駅、東京駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
クリックで応援 宜しくお願いします♪