皆さんこんにちは
ビジネスマンのための英語コーチ、 Max Itoです。
今日は、ビジネス英文メールの基本のうち
今回は「確認してください」について
お話したいと思います。
先日の記事に、次のコメントを頂きました。
「確認してください をなんというか悩む人が多いですね。
私も仕事で英語を使い始めた頃に悩みまくりました。
Checkという単語が使える場面が多いのですが、
文脈によってはconfirm, make sure あるいはreadも
あったりで結構悩ましいです。」
「報告書を添付しました。ご確認ください。」
日本語でのメールではよくある言い回しですよね。
Photo by Anthony Shkraba from Pexels
1) 普通に言うなら、
Would you please see attached?
添付をごらんください。
この場合make sure、confirm、readもあまり変わらない。
上記コメントのように文脈で
どれかを選ぶことになります。
2) 読んだ後のアクションも付加しておきましょう。
必要に応じて具体的に書くのですが、
ここでは、一般的な表現として
If you have any questions, please let me know.
もしご質問がございましたら、お知らせください。
これは締めの言葉としてもよく使います。
3)締めの言葉 その2
If you need any further clarification, please do not hesitate to contact us.
もしもっと詳しい説明が必要なら、ご遠慮なさらずに連絡してください。
4) 締めの言葉 その3
If you need further information, please feel free to e-mail me.
この締めの言葉は、前半と後半を入れ替えて組み合わせて
使ってもいいですね。
[表現が9通りになります(笑)]
ではまた。