神社、お寺、城跡が好きなサルサDJのブログ -431ページ目

Happy Birthday★MOTOKAさん

先週土曜日・10月3日、本年ラストの夕日deサルサに、今回は単独カメラマンとして参加してまいりました(^-^)

今回は、夕日deサルサのイベントプロデューサーである、MOTOKAさんのバースデイパーティーも兼ねておりました。

ちょっと遅ればせながら、そのレポートをお送りさせていただきます(^O^)/


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

夕日deサルサの会場である鎌倉稲村ガ崎・Peter'sの前面に広がる、稲村ガ崎海岸。

我ながら素晴らしくよく撮れたな~と思う、お気に入りの一枚です(^-^)


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

夕日deサルサの会場のPeter's

Since 1972と書いてあります。私が生まれる前から営業している老舗!


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ 今回のゲストインストラクターは、六本木ダンススタジオCasinoの超・実力派インストラクター・REIKO先生。

http://www.studio-casino.com/studio_inst.html


ちなみに、私のサルサ友人で、私のサルサメンズ仲間の間でアイドル的存在な高橋佳子ちゃんhttp://ameblo.jp/yoshikosmile/ のお師匠様でもあります。


今回、REIKO先生率いる艶女(アデージョ)のパフォーマンスもおこなわれましたが、

私があまりに目を奪われてカメラを撮りまくり、膨大な写真数になったので、

後日、単独記事にて取り上げさせていただきます(^∇^)



東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

今回、夕日deサルサおなじみのqueicoさんと、ピアノのkuriakiさんとのデュオによるライヴがおこなわれました。

MOTOKAさんお気に入りの松田聖子“スウィートメモリー”Salsa versionでライヴを締め括ったところで・・・、


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

queicoさんと、ピアノのkuriakiさんとのデュオ演奏による、MOTOKAさんのバーサル(Birthday Salsa)がスタート!

MOTOKAさんと踊っている中央の男性は、MOTOKAさんのイベントに絶対欠かすことができない美術スタッフ・ODA3さんです(・∀・)


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ 仲良しさんとの記念撮影。

MOTOKAさんの人望を感じさせる一枚ですね(^-^)

私は、“人付き合いの何たるか”をMOTOKAさんから学びたいと思っております(GLAYの

“Soul Love”風に言ってみました)。


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ MOTOKAさんと大の仲良しである、俳優・歌手“ジョー山中”さんの奥様も、お祝いに駆けつけていただきました。

なんだか、“セレブ妻”のオーラが出まくってます・・・(((( ;°Д°))))

胸元に光るgoro'sの特大イーグルが、思いっきり、奥様の存在感と合わさってるし!!

ちなみに、私は20代のころ、原宿のgoro'sによく並んでた輩です。


ジョー山中さんのホームページ→http://www.joe-yamanaka.com/home.htm


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ
タンゴのパフォーマンスにていらっしゃっていただいたAYAさんと、

そして、なんと!AYAさんの今回のパートナーは、タンゴ界の巨匠・JOE先生!!

http://www.joetango.com/profile_j.html


主催者のMOTOKAさんも、当日までJOE先生がいらっしゃることを知らなかったらしく、JOE先生が夕日deサルサにお越しいただいたことに驚きと感激のご様子でした!!



最後に、夕日deサルサの主催者であり、今回のパーティーの主役でもあった、イベントプロデューサーのMOTOKAさんについて、

とてもよいインタビュー記事がありますので、ご紹介させていただきます(^-^)/

http://aams.blog72.fc2.com/blog-entry-180.html


私はMOTOKAさんと知り合ったころ、この“All About my Salsa”というホームページのインタビュー記事を読んで、どういう方か知りました。

そして、とても学ぶことが多そうな方だな~と思い、弟子入りに近い形で仲良くしていただくようになったのであります(・∀・)


MOTOKAさん!

MOTOKAさんにとって新しい1年も、引き続きどうぞよろしくお願いします!!(^O^)/

ANDRES&KOZUE×RYU!!

本日土曜日は鎌倉・稲村ガ崎の“夕日deサルサ”へカメラを携えて向かう私でありますが、

明日日曜日は横浜NightFireでのANDRES&KOZUEマンスリーイベント“SALSA FIRE”へ踊りに行くつもりであります(・∀・)


というわけで昨日は、土日のサルサ2DAYSに向けてきっちり充電すべく、

サルサバーではなく、居酒屋でサルサ仲間と飲んでました。

サルサ場での“こんなことありました話し”にウケっぱなしだった私(≧∇≦)


さて表題につきまして、

明日のSALSA FIREは、サルサ舞踏会でのWORK SHOP&パフォーマンスも記憶に新しい、バチャータ貴公子・RYUさんがパフォーマンスに登場とのこと!!

ついにきましたね・・・。

これは、かなりワクワクものじゃないですか!?

神奈川の人気イントラ・ANDRES&KOZUEと、バチャータの人気イントラ・RYUのコラボ!みたいな感じで(^∇^)


DJはKura 2さんとHaloさん!
当日、ANDRES&KOZUEによるバチャータ・レッスンがあり、RYUのバチャータ・パフォーマンスがあるとなると・・・、

これは、マキシマムバチャータとしては(自分のこと)、選曲にかなり期待が高まります!!

(屮゚Д゚)屮 バチャータカモーーン

Kura 2さんがNight Fireにて絶妙なタイミングで“Ven Tu”をかけて、フロアから歓声沸いた記憶が鮮明に残っている私。

ちなみに、先日の六本木DOUBLEにてKura 2さんがサービスで“Perdidos”をかけてくれて、一人歓声を上げて喜んでいたら、ペアにあぶれてしまった私・・・。

人気の曲はみんな本当に反応が速い!(゚Д゚;)ノ!!



東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

イベント主催者のANDRES&KOZUEKOZUEさん。

私、なにげにANDRESの写真、手持ちがないんですよね・・・(´・ω・`)


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ


DAVID & CHIE @DOUBLE

先日Msサルサイベントがおこなわれた、

旧・EDGE TOKYOからリニューアルした“DOUBLE”の新ロゴです。


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ


まさに大人の遊び場な雰囲気を醸し出す、お店の入り口。


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ


ダンスフロアへ導かれる、眩しい階段。


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ


ミラーボール煌びやかなダンスフロア。


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

この、六本木ディスコ・DOUBLEでのMsサルサイベントにて、

人気サルサインストラクターペア・DAVID & CHIE さんがレッスン&パフォーマンスにいらっしゃってくれました。


DAVID & CHIE さんによるレッスン風景。

東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

レッスン後、DAVIDさんから、ご結婚&お相手のおめでた(しかも双子!)のご発表が!!

本当におめでとーございます!!o(^▽^)o

・・・ちなみに、お相手はCHIEさんではありませんよ(・∀・)

東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ


パフォーマンス前にお二人を記念撮影。

CHIEさん、美しすぎ・・・(*^ ^*)

DAVIDさんは一見クールそうに見えますが、めっちゃフランクな方です。

流暢な日本語で、レッスン中もオモロー連発でした(^∇^)


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ


そして、DAVID & CHIEによる、芸術的パフォーマンスがSTART!!


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ


このパフォーマンスに感動した私のサルサ先輩のしーどさんは、

後ほどのフリータイムに、フロアにいらっしゃったCHIEさんとペアを踊っていただいたのでありました。

うらやましいので、私もサルサレッスンをもっと頑張るぞー!!とあらためて決意した次第です(屮゚Д゚)屮 センセイカモーーン



CHIEさんが主催するTokyo Salsa MODEのホームページ

http://www.tokyosalsamode.com

NIRVANA×MAYちゃんエアギター

昨日の六本木ディスコ・DOUBLEでのMsサルサイベント(EDGE TOKYOからDOUBLEにリニューアルして初のサルサイベント!)にて、

エアギター今年度日本チャンピオンのMAYちゃんによる、エアギター・パフォーマンスがおこなわれました(^∇^)


エアギター・・・そう、お笑い芸人のダイノジが世界チャンピオンになって、日本でも一躍有名になったパフォーマンス競技です。

なぜ、そのエアギターの日本チャンピオンがサルサイベントに出演?

それは、エアギター日本チャンピオンのMAYちゃんが、東京サルサシーンの有名人でもあるからなのです。

且つ、イベント・プロデューサーのMOTOKAさんと仲良しであるため、満を持してのMsサルサイベント凱旋出演となりました!!


ちなみにMAYちゃんは、“エアギターPRO”の発売元であるタカラトミーさんの広報企画課の社員さんです。

商品PRのために社員自らエアギター大会に参加したことがきっかけだったそうです。


普段姿のMAYちゃん。


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ
え!こんな可愛らしい幼い系の人が!?と、MAYちゃんと初ご対面の私はビックリしてしまいましたΣ(=゚□゚=;)


パフォーマンス本番時間が近づき、エアギター・パフォーマンス衣装に着替え完了のMAYちゃん。


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ
ほぼ、“変身”に近いです・・・。

早くもオーラが漂ってきました(((( ;゚Д゚)))


そして、日本チャンピオンのエアギター・パフォーマンスがSTART!!


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

小泉キョンキョンの“学園天国”で始まり、けっこうPOP系?かと思いきや、

途中、Xの“Jorker”のイントロ(だったと思います。違ってたらすみません)がかかって曲調が変わり、

私も一気に鳥肌立ってしまったメロディが!

このメロディは・・・、Smells Like Teen Spirit のイントロじゃないか!!”Σ(o゚∀゚o)


かの、NIRVANAの代表曲をパフォーマンスに選曲する時点で、

私はMAYちゃんを大リスペクトであります( ̄ω ̄)

そんな私は、MAYちゃんによる、ガンズアンドローゼスの“Welcome to the jungle”や、レニー・クラヴィッツの“Are you gonnna go my way”や、ピストルズの“Anarchy in the U.K.”のエアギターも見てみたいです!!(^∇^)



東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

MAYちゃんがエアギターの曲に選んだNIRVANAの、享年27歳で死んでから15年経った今も、ROCKのカリスマとして絶大な人気が衰えることないカート・コバーン。


東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

お客からプレゼントされたMAYちゃんのプラカードに感激するMAYちゃん。



東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

パフォーマンス終了後、サルサレッスン&パフォーマンスご出演・DAVID & CHIE さん(次回ブログにてご紹介させていただきます!)と、イベントプロデューサー・MOTOKAさんとの記念撮影。

うっすら、後ろのDJブースにいらっしゃるKura 2さんも映っています(・∀・)



東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

パフォーマンス衣装から一転、エレガントなドレスに着替えて、サルサフリータイムをお楽しみ中のMAYちゃん(^-^)


エアギタリストかつサルサセーラのMAYちゃんのアメブロ、メッチャ読みごたえあります!

http://ameblo.jp/mayjune15/

A-tention @ EDGE TOKYO 2009.08.12

明日、六本木・DOUBLE(旧・EDGE TOKYO)にてMsサルサイベントがおこなわれますが、

そういえば、前回8月12日・EDGE TOKYOでのA-tentionのパフォーマンス写真をUPしていませんでした。


・・・実は、私がまだサルサブログを始めて間もなかったので、

私のブログを見た女性読者によっては、“この人、やらしい目でカメラ撮ってる・・・”と思われたらシャクだなという思いが当時あり、UPを躊躇していたのでありました。

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


ちなみに、ストリップシアターでのダンスというイメージの強かったポールダンスがエクササイズとして注目されたり、

セクシー系のダンスは今、むしろ女性に人気が高まっているようであります。


では、満を持して解禁!

衝撃的にエロかっこいいです!!



東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

A-tentionのHP→http://a-tention.net/  


A-tentionのブログ(アメブロ)→http://ameblo.jp/a-tention