サルサを始めた10年前を振り返る⑦
https://ameblo.jp/maximum-the-chicken/entry-12589157716.html
↑
前回の続き
横浜元町ZEROで初めてサルサを習った次の週、2009年5月下旬の土曜日、横浜関内3355へANDRES & KOZUE先生のサルサレッスンを受けに向かいました。
僕は当時、東急東横線の日吉に住んでたので、JR関内駅ではなく、みなとみらい線の馬車道駅から歩いて向かいました。
当時の3355は飲食店街にある路面店で、あまり広くはないけどかっこいいバーだなという印象を覚えました。
当時、ネットの情報ではANDRES & KOZUE先生がどんなお顔なのか確認できず、お店で初めてANDRES & KOZUE先生を見ました。
日系アルゼンチン人のANDRES先生は無精ヒゲを伸ばした男らしい見た目の先生で、踊ってる姿が本当にかっこよかったです。
パートナーのKOZUE先生は細くて本当に可憐な美人で、且つとても気さくで優しい先生だったので、今振り返ると、僕はKOZUE先生がいたから横浜のサルサに通うようになった気がします(笑)
初めて受けたANDRES先生のサルサレッスンは複雑な技でかなり難しかったです(^_^;)
レッスン後のフリータイムは、まだまだ踊れないので、お客さんの踊ってる様子を眺めてる時間が長いのですが、お酒を飲めるので飲んべぇとして全然退屈はしなかったです。
当時はタバコを吸ってたので、時々外の喫煙所でタバコ吸ったりしながら。
ちなみに、もうタバコはやめて6年経ち、やめられて本当によかったと思います。
今振り返って思うのですが、外から踊ってるのが見える路面店のサルサクラブは3355以外に他になく、開放的でとてもよい立地だったと思います。
同じく路面店の大阪のShall We Dance Cafeに初めて行ったとき、僕は昔の3355に似た雰囲気を感じて嬉しかったです。
KOZUE先生に、黄金町のNight Fireで来週サルサイベントやるから是非来てねと声かけてもらって、
黄金町と言えば(行ったことないけど)ちょんの間がガード下に立ち並ぶ妖しい街のイメージだったので(実際はとっくに撤去されてましたが)、すごい所でやるんだなぁと思いつつ是非行ってみたいと思いました。.
〜サルサを始めた10年前を振り返る⑧へ続く〜