サルサを始めた10年前を振り返る⑤ | 神社、お寺、城跡が好きなサルサDJのブログ

サルサを始めた10年前を振り返る⑤

https://ameblo.jp/maximum-the-chicken/entry-12436675114.html

前回の続き

 

僕が横浜の元町ZEROで初めてのサルサ・レッスンを受けた日、その日は男性のレッスン客が少なかったので、常連の男性客が一人加わって初心者女性に教えてました。

 

レッスンが終わってフリータイムが始まり、その常連さんの踊りを見て、「上手で楽しそうだなぁ、僕もあんな風に踊れるようになりたいなぁ」と思い、彼がお酒を飲んでる時に僕から話しかけてみました。

 

すると彼はすごく気さくに応えてくれて、初心者の僕に、サルサに関する情報を教えてくれたり、お店に来てた彼のお友達を紹介してくれたり、そして、サルサのおすすめ曲を集めたCDをプレゼントまでしてくれました。

 

そのCDにはLalo RodriguezのVen Devórame Otra Vezや、Marc AnthonyのTu Amor Me Hace Bienや、Al DeloryのVia等の名曲がぎっしり詰まっていて、僕がサルサをダンス以上に音楽として好きになり、サルサのDJをやるようになった原点だったと、10年後の今振り返って思います。

 

なので、初めてサルサ音楽を教えてくれたその彼にすごく感謝してますが、今はその彼はもうサルサをやめてしまって会うことはなくなり、思い出すと寂しくなります。

 

サルサ初日で、まだまだサルサの踊り方をよく分かってないながら、その日僕と一緒に来たmixiつながりの女性や、同じレッスンを受けた初心者の女性や、常連さんが紹介してくれた女性と数曲踊ってもらって、心から楽しいと思いました。

そもそも、仕事関連以外でこんなに人と密に関わったのが久しぶりで新鮮でした。

 

というわけで、こんなに楽しいサルサは是非習い続けて踊れるようになりたいと思ったわけですが、金曜日(ならび水曜日)の会社帰りに横浜の元町まで移動するのは毎週となるとなかなか大変だったので、元町ZEROは楽しかったけど別のレッスンを探す必要がありました。

 

 

〜サルサを始めた10年前を振り返る⑥へ続く〜

 

 

*元町ZEROの近くにある老舗ダンスホール「クリフサイド」は横浜のクリスマスサルサイベント「ハマクリ」の会場としても有名です。