大手町 de サルサ | 神社、お寺、城跡が好きなサルサDJのブログ

大手町 de サルサ

本日、サルサ仲間・KENちゃんから情報いただいた、大手町Romanticoというイベントに行ってまいりました♪

千代田区大手町の東京サンケイビル(フジTVの親会社・産経新聞のサンケイです)の前の屋外広場にて行われた野外無料サルサイベントです。


ちなみに(全くちなんでませんが)、私が崇敬する平将門公のお墓(首塚)が近くにあります。

そこは、周辺がどんなに都市開発されても、絶対に撤去されることのない、東京の聖域なのであります( ̄ω ̄)

http://ameblo.jp/maximum-the-chicken/entry-10224924804.html


話し戻しまして・・・、

イベントタイトルは“大手町Romantico”なのですが、当ブログの今回のタイトルを“大手町deサルサ”にしているのは、

大手町での野外無料サルサイベントの創始者である、Ms ProjectsのMOTOKAさんに敬意を表してのものであります( ̄ω ̄)

“大手町deサルサ”とは、MOTOKAさんが2004年から手がけて超大盛況だったイベントなのですが、

今は主催が別の法人に移り、MOTOKAさんの手を離れています。

“私と私の仲間が始めたイベントだったことを忘れられていくのかな~”と語るMOTOKAさんが、なんだか寂しそうに感じられて(実際、サルサ始めて2ヶ月の私も知らなかった)、

私のブログにて、このことをちょっと触れたかった次第なのであります。


MOTOKAさんをはじめ、尊敬するサルサ人に対しては、とことん、当ブログにて応援していきます!!

というか、サルサを通じてこの2ヶ月間で知り合った方々は、本当に尊敬できる方々ばかりであります。


ふと気づいたのですが、サルサって大分類すると、社交ダンスなんで(サルサをやる人たちにとっては一緒くたにされたくない気持ちが根強いですけどね)、

サルサを長く続けている方は、社交的、つまり人との接し方に長けている方が多いように感じられます。

だから、感じいい人が多いのかなぁと私は解釈しております。


そして、本日も、尊敬できる方にお会いすることができました(^-^)

当ブログに常日頃コメントをいただいてる、高橋佳子(YOSHIKO)さんであります。

サルサ仲間・KENちゃんが私を見つけて声をかけていただき、

大手町イベントに来ていた佳子さんをご紹介していただきました。


もう~、ご本人、ブログのまんま、元気一杯の方ですよ~!

ブログの写真で見る以上に可愛いかったですよ~(^∇^)

8/2(日)の鎌倉・稲村ヶ崎“夕日deサルサ”にお友達連れていらっしゃいますので、

おかげさまで、私のサルサ仲間の若手3名を誘致することができました(^ε^)

影響力、強っ!



東京・神奈川の神社とサルサについてのブログ

会場の様子

明らかにダンススペース(タイル敷いてる範囲)が足りてないほどの、すごい人いりでした。

脇で入門レッスンも行われていました。

無料なんで、私は3回も受けてきました。

サルサの間口を広げるためにも、こういうオープンスペースの無料イベントって、すごくいいんじゃないでしょーか!(°∀°)b